and検索 or検索

2021年5月18日

HDDの増設

長女に作って貰ったi3マシンですが、HDDを増設しました。
まずはケーブルが足りないので、AmazonにてSATAケーブルとSATA電源ケーブルを購入してみました。
HDD2台載せになりました。
一応もう一台載せる事は可能になりましたが、そんなにたくさんいりません(笑)

先日Win10の他にUbuntuMATEをインストールしたHDDを追加。
これでWindows10とUbuntuMATEとDebianLXDEのマルチブートになりました。
一度もMATEを使った事がないので色々いじらないと使えませんな。
慣れないアプリばかりで使い方がよくわからないでございます。
結局ほぼWindows10しか使わないかもですな。

電源の大きさの関係でケースの蓋は開きっぱなしでございます。
そんな訳で母も出来る範囲で勝手にいじっておりますです。
メモリとHDD位は普通にいじれる程度にはなりました。

投稿者 なおりん : 16:14 | PC関連 | -

2021年5月11日

メモリ増設

先日仲間入りしたi3のデスクトップですが、2GBメモリから4GBメモリへ増設されました。

今日長女が彼氏様とのおデートにお出かけし、ハードオフにて税込み330円のTeam Group製デスクトップ用DDR3の2GBをお土産に買って来てくれました。
安いから使えるか知らんとの事。
おデート中でありながら母の事を忘れないとは可愛い奴である。
まぁ自分の趣味でハードオフへ行った訳であるから、娘としてはついでと言うか心残りを消化しただけなのだろう。

早速オープンなマザーボードのメモリスロットへポチっと行きました。
無事認識しました。
メモリは余裕たっぷりですが、軽くなったかどうかは謎?
古いHDDを使用しているので足を引っ張っているのはHDDである。
SSDにすれば快適になるのは間違い無いですが、ポンコツに使い慣れている私には十分快適なのでこのままで全然OK。
最初はもっさりした印象であったが、最初のアプデが終わったら快適になったのである。
最近すっかりWindowsの人になりました。

Debianリリース時になったら、またLinuxいじりをしよう。

投稿者 なおりん : 23:50 | PC関連 | -

2021年4月30日

i3デスクトップの仲間入り

最近長女がPCいじりにハマり、以前使っていた古いパーツとジャンクで買ったPCケースを使ってPCを一台作ってくれました。

古いパーツは昔パソコン工房で販売していたユニットコム製PCの中に入っていたパーツです。
マザーボードはH55H-M。
CPUはIntel Core i3-540 2コア4スレッド。
メモリは元々4GBだったらしいのだが、一枚紛失してしまい2GBです。
何やらしょぼいグラボがついているらしいです。

メモリが2GBなので良かれと思ってジャンクのメモリを使ったのだそうだがそれが悪くてBIOSは起動した物のOSインストールが出来なかった。

最近アルバイトで忙しかったが今日は天気不順にて休みだった。
メモリ変えてようやくOSを入れる事が出来た。
古いHDDを2個持っていたので、一つにはLinuxを一つにはWindows10を入れた。
LinuxはUbuntu MATE 2004LTS 64bitを入れたが今の所はアップデートしただけで特にいじっていない。
一応動画再生をしてみたら、動画は高画質でかくつく事なく再生可能であった。

問題はWindows10である。
使えるならばWin機として使いたい。
メモリが2GBなので32bitのWindows10をインストールした。
インストールはスムーズに終わった。
正当なプロダクトキーもあるので認証もOK。
動画は高画質でかくつく事なく再生可能なのは確認したが、アップデートが重い。
アップデート中のせいかメモリが少ないせいか全体的に動作がもっさりである。
OSインストールしたばかりだからだろうか?

興味本位で入れたMATEは使い慣れていないので、あまり使いたくはない。
出来ればWindows10で行きたい。

と言うかデスクトップが2台になってしまった。
どんどん増えるPC。
困ったな。
いずれ処分も考えなくちゃ(汗

投稿者 なおりん : 11:58 | PC関連 | -

2021年4月23日

譲渡

PCが増えすぎて流石にポンコツネットブックを減らしたいなと長女に言ったら一台くれと言われた。
以前EeePC1000HAを譲渡して出戻り来たのだが再度譲渡した。
またLinuxを使ってみたいらしい。

最近長女はジャンクのPCケース等を購入してPCいじりにハマっているのだ。
PC関連のブログを始めてEeePC1000HAをブログ用にするらしい。
最近やる事が母に似てきたな。

某サラサラロン毛のYoutuberさんの動画を視聴するようになって色々いじってみたくなったそうだ。

BTOを一度マザーボードから組み替えた事がある長女は一度自分で中古集めて組み立ててみたいらしい。
ってかNetBookなら何台かあっても場所を取らないが、デスクトップが何台もあったらあっと言う間に部屋が満杯になりそうだ。
ってかいつもお金がないと言っているのに財布の中身は大丈夫なのか?

投稿者 なおりん : 20:31 | PC関連 | -

2020年9月22日

新しいキーボード

今日はふらっと中古PCショップへ立ち寄りPCのキーボードを購入しました。
未使用品のキーボードと思われ、箱はボロボロなれど中身はピカピカです。
昔ながらのグレイのキーボード。
ノートPCでは味わえないカタカタ感がとても良い感じです。

本体であるデスクトップはかなり古い物なので、本体の方が先に壊れるかも(笑)

投稿者 なおりん : 22:14 | PC関連 | -

2020年9月12日

復活

ヤフオクを見ていたら900シリーズ用のキーボードが未使用品1000円程度で売っていたのでポチってしまった。
2個売っていたので2個とも買ってしまった。
どちらも白だ。

めでたく9012つとも復活しました。

キーボードは白なので黒の901はパンダみたいになった。
まぁこれはこれで新鮮で良か。
未使用品なのでとても綺麗だ。
大抵キーボードが一番痛むのでまるで新品に生まれ変わったようで嬉しい。
だからと言ってポンコツでなくなったかと言えばそうでもない。
だがしかし私の使う用途ではこれで十分間に合うのである。
そしてこのサイズ感。
もう少し901達には頑張って貰おう。

因みにテストを兼ねてブログを書いたが大丈夫そうである。

投稿者 なおりん : 15:46 | PC関連 | -

2020年9月9日

お疲れ様2

白の901が壊れました。
キーボードの幾つかのキーが反応しません。
黒の901は一応取って置きましたが同じキーボードの故障と言う事で一興に処分対象にまりました。
2年前にバッテリーや外付け光学ドライブ、予備バッテリー付きで3800円にてメルカリにて購入したした物です。
大層お気に入りで購入してから2年間メインとして活躍致しました
値段以上の働きはしたはずです。

最近は次々壊れて行きます。
激安で中古にて購入したPCなので致し方ありません。
皆値段以上の働きをしているので満足です。
ポンコツでスペック的にも厳しくなりつつある今日この頃なので良い頃合いなのでしょう。

投稿者 なおりん : 16:16 | PC関連 | -

2020年8月7日

お疲れ様

今日黒のEeePC 901を開いてみたら動かないキーが一つありました。
「。」です。
私は結構な頻度で使うので無いと大変困ります。
如何にEeePCを愛していようとも流石にこのレベルのPCは修理する価値が無いのは承知しております。
と言う事で白の901でキーボード以外で何かあった時のために一応取って置こうとは思いますが、これにて現役引退です。

黒のEeePC 901は2015年6月に3,500円程で購入致しました。

丁度ネットブックに興味を持ち始めて一気に3台購入した中の1台です。
同時期に購入したネットブックは既に現役引退し処分されているので、長く持ったと思います。(その以前にに持っていたAVERATEC AVN1140を除く)
ストレージが少ない事で日の目をみない時期もありましたが、小さい事が大層お気に入りでメインとしてバリバリ活躍した時期もあります。
役5年間3,500円分以上は使ったと思います。

今までありがとう。
そしてお疲れ様。
901がもう一台ありしばらく保管する事になります。
ゆっくり休んで下さい。

投稿者 なおりん : 12:58 | PC関連 | -

2020年6月28日

ポチってしまいました。

え〜PCをポチってしまいまいた。
EeePC 1015pxです。

あれ持ってなかったって?
って話ですが(汗)
全く同じ機種を持っているのですが、買ってしまいました。
本当はもっと新しい物が買えたら良いなとヤフオクを見ていたのですが、高かったです。

今どき3万円程度で買える程度のであればもっと安く買えるかなと思ったけれども高いですな。
新品で3万円で買える程度のPCを中古でさして変わらん値段で買いたくはないです。
でどうせポチってももっと高い値段で購入されるだろうと締切数日前に入札してほっておいたら落札しておりました。

で何で欲しかったかと言うと私の持っているPCは32bitばかり。
唯一64bit対応しているPCはWin専用機です。
Ubuntuはもう32bitは無い。
今年はロングサポートバージョンがリリースされる年なのですが関係の無い状態でした。
Ubuntu入れたいな。
と思ってもWin専用機にを入れるのはためらわれる。
で結局Win専用機と同じ機種を買ってしまった訳である。

で取り敢えずBasix 5.0を入れました。
初めての64bitのOSである。
取り敢えず入れてChrome入れた位なので、その件についてはまた後日である。

さて使い勝手は悪くないです。
だがちょっと起動時にエラーが起きたりとちょっと気になる部分もある。
まぁ安いので仕方がない。
分解した痕跡があるしなぁ。
使えるだけ使おう。
調子悪かったら分解も考慮に入れよう。
SSD入れるとかは分解しないとならない機種っぽいの一度は駄目元で挑戦してみても良いかもしれない。
因みにOSとの相性かスピーカーが壊れているのか、イヤホンとかじゃないと音が出ない。
まぁ基本別のスピーカー付けるかヘッドフォン付けるか以外音は聞かないのでその辺は問題ない。

投稿者 なおりん : 19:37 | PC関連 | -

2020年5月14日

さよならNEC VersaPro VY20A/ED-4

私が持っている中で購入時一番高価だったNEC VersaPro VY20A/ED-4。
現在持っているPCは娘のお下がりだったり、ヤフオクなどで数千円のPCばかりですが、NEC VersaPro VY20A/ED-4はリサイクルPCショップにて25,000円程で購入したPCでありました。
まだLinuxを始める前にWindows7にて使用。
購入したのは2013年頃だったでしょうか?

スペックは以下の通り。

液晶サイズ:15.4 インチ
解像度:WXGA (1280x800)
CPU:Core 2 Duo T7250 2.0GHz/2コア
メモリ容量:3GB
HDD容量:80GB
OS:Windows10 32bit

購入時はメモリ1.5GBでしたが、3GBに増設し32bitのWindows10にしていました。
小さいネットブックがすっかり気に入りあまり使わなくなってしまった。
光学ドライブは外付けを持っており、Windows10機はEeePC1015PXになり更に仕舞い込まれたまま出される事が無くなっていた。

長女の同僚が貰ってくれる事になり養女(性別♀?)に出されて行きました。
今では長女の同僚に可愛がられ、仕舞い込まれたPCは無事現役復帰した訳であります。

さようならNEC VersaPro VY20A/ED-4。
長い間ありがとうございました。
あなたにはたくさんの喜びや楽しみを頂きました。
新しい持ち主様どうぞ可愛がって下さいませ。

投稿者 なおりん : 15:18 | PC関連 | -

2020年2月4日

tp-link TL-725Nを購入しました。

元々は無線LANアダプターはバッファロー「WLI-UC-GNM」を使っていました。
けれどもWindows時代から使っていたので壊れました。
発熱が酷くてネットが途切れがちになり、「I-O DATA WN-G150UMK」を購入して使っておりました。

先日デスクトップPCにDebianを入れようと思ったら使えませんでした。
色々調べたりしていじってみましたが無理でした。

で「tp-link TL-725N」購入して使ってみました。
うぬ。
良いです。

UbuntuでもDebianでも使えました。

ここでは記事にしませんでしたが、寝室用デスクトップ「HP Compaq dX6120st」にWindows10を入れたのですが、ドライバーをインストールしたのはWindows10だけでした。
この辺対応状況によってはLinuxの方が楽ちんだったりする(笑)

そして何より嬉しいのがとても感度が良いです。
今の所今までより速度アップしています。

あっ因みに「HP Compaq dX6120st」の中にはBasix 4.0とWindows10とDebian Buster LXDEが入っておりますが、どちらもいい感じに動いています。

以前も「HP Compaq dX6120st」Windows10を入れていましたが今一つですぐに消してしまった記憶がありますが、今回の1909バージョンは安定して動いています。

だがしかし。
メインはBasix 4.0でありまする。

投稿者 なおりん : 17:53 | PC関連 | -

2019年7月31日

Windows10を入れた黒の901のその後

先日EeePC901にWindows10を入れた記事を書きましたが、さてその後どうなったのか?
最初はWin10を削除して、Debian10をインストールしようと考えましたが面倒臭くなりやめました。
Debian10を入れてまた同じように設定を繰り返すのがひどく面倒臭い.
と言う訳でリマスターツールでバックアップisoを作ろうと考えましたが、Ubuntuのようには簡単に行かない。
Debian用のリマスターツールが見当たらないのである。
Ubuntu用を流用と考えましたが、これがまたなかなか難しい。
私の乏しい知識では無理と諦めました。
で未だどーんをSSDの中で大きな顔して鎮座しております。

MyカスタマイズのUbuntuがひっそりと隠れていたので、ブート設定を直してUbuntuを起動させて今ブログを書いています。
Ubuntuはそろそろ32bitはオワコンと言っても1804はまだまだ現役で使えるので全然OKなのです。

予備のOSはUSBに入ったDebianDogも控えているので、しばらくはその体制で行こうと思います。
もう以前のように精力的に色々なOSを入れたり等出来ません。
PCは使えれば良いのである。
Ubuntu1804も入れて一年でお払い箱は流石に可哀想であろう。

投稿者 なおりん : 11:03 | PC関連 | -

2019年7月23日

CloudReadyを試してみました

最近Youtubeを観ていると、Chromebook推しの人をちらほら見かけたのでEeePC901をChromebook化して見ようと試してみました。

今回はすぐに削除してしまったので写真も動画もありませんが取り敢えず事の顛末だけを記事に残しておきます。

CloudReadyとはChromeOSのオープンソース版のChromiumOSを誰でも簡単にPCにインストール出来るシステムです。
Linuxをいじり始めた頃ChromiumOSを試してみようとしてみましたが、その頃はLinuxインストールよりも難易度が高く断念しました。

CloudReadyならここからexeファイルをダウンロードして、WindowsでUSBメモリに焼きます。
必要な作業はexeファイルをクリックする事とUSBメモリを用意することだけとお手軽簡単にLiveUSBが完成します。
それが思ったより時間が掛かります。

完成したらLiveUSBをPCに刺して起動させます。
使用してみて気に入ったら、HDDにインストールするもよし、USBメモリのまま使ってもよしと言う所でしょうか?
ハードを選ぶようなので、無線LANが繋がらないとか起動すらしないとかまぁPCによっては使えない可能性ありそうです。
お手軽なのかそうでも無いのか?

まぁ動画でEee901に入れてなかなか使えると紹介されていたのでまずまず使えるだろうと踏んでいた。
起動してみるとちゃんと起動した。
無線LANも認識した。
Googleアカウントにログインした。
見慣れたChromiumが立ち上がった。
ChromiumOSだからまぁそうだ。
Chromiumは普段からブラウザとして使っているので特に違和感は無い。
だがしかし。
Chomiumしか無い。
解っては居たが寂しい気がする。
Chromeアプリをもっと入れれば賑やかになるだろうか?
そしてUSBメモリのせいか解らないが、ブラウザ一つしか無いくせに別段軽くは無い。
それなりには動いてはいるがPCが唸っている。
SSDに入れればもう少し早くなるだろうかと、SSDを64GBからデフォルトの8GBに戻してインストールしてみた。
ChromiumOSは特に設定なしてインストール出来るが、設定が無いと言う事は問答無用で全域使うのだ。

なかなかに時間がかかった。
終わりそう無いので庭仕事に出て帰って来たらまだ終わって無かった。
少したつと終わったようだったので起動してみたら、4GB領域に入っているPuppy linuxのブートローダーが起動した。
この画面見るのは久しぶりだ(汗)。

Puppyを取り敢えず起動してみると、CloudReadyをインストールしたはずの領域が認識されてない。
何度か起動させようとチャレンジしたが起動しない。
???なんで?

USBメモリに入っているStrechDogを起動させてファイルマネージャを開いてみた。
何やら良くわからんパーティションがたくさん認識されとる。
GPartedから観てみた。
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
パーティションが全部で27にも分かれとる。
見たただけでげんなりした。
ブラウザ一つのためにこんなに大量のパーティションの意味が解らない。
と言うかこんなとっ散らかっただらし無いOS嫌じゃと(┐・・┌)ゲッソリ…しながらパーティションを全て削除して整えた。
またドライバー持ってきてSSDを入れ替えた。
USBメモリ内もGPartedで綺麗にした。

結局時間の無駄だった。
慣れぬ事はするもんでない。

最近のChromebookと言うのはAndroidアプリが使えて便利だそうだ。
普通のPCに比べると安いそうだ。
タブレットでは物足りないキーボード操作には便利だそうだ。
Chromebookを使いたいならば、古いPCの復活を考えるより購入した方が良さそうである。
誰でも簡単CloudReadyは思いの他簡単ではなさそうだ。

投稿者 なおりん : 21:02 | PC関連 | -

2019年3月28日

持て余している今日この頃

仕事を辞めて時間がある最近ですが、意外とPCで何かをやろうと言う気持ちがない。
ホームページを巡回したら大抵終わり。
元々ホームページにはお友達がそんなにいないので家事の合間に簡単に終わってしまうのである。

時間があれば家族の居ない時間にTVを独占してFireTVで映画鑑賞。
仕事していた時にウォッチリストに入れたまま観れないでいた映画を少しづつ消化している。

気がつけば増えてしまったPC達。
何故こんなに増やしてしまったのかと考える。
確かに近年3台ほど処分したが、まだまだネットブックだけで5台。
普通の大きいノートPCが1台。
古いデスクトップが1台。
全部で7台。

デスクトップは娘のお下がりである。
寝室に1台あればそれはそれで便利である。
普通のノートPCはまともに中古パソコンショップで購入し普通にWindowsが動いている。
Windowsがしっかり動くPCはあると心強い。
ネットブックはLinux用に1台位あって良いだろう。
小さいし普段しまっておいて使う時にひょいと居間の座卓で出して使うにはとても便利なのである。
だがしかし。
5台は流石に要らなかったなぁ。
って近年処分した分があるので少し前までもっとあったのだ(汗)

すっかりPCはライトユーザーになってしまった人間には多すぎる数である。
さりとて手放す気にもなれず。
壊れるまで使おうと思っている。

OSが対応すれば死ぬまでPCを消化する事は無いのかもしれぬと思う今日この頃である。

投稿者 なおりん : 12:36 | PC関連 | -

2019年3月23日

900HAの処分決定となりました。

ASUS EeePC 900HAが処分決定となりました。
一時期はメインとしてバリバリ活躍。
Windows7もインストールされ年賀状等の作成にも役立ってくれました。
TVチューナー等もインストールされ時にはTVも楽しませて頂きました。
既にヒンジも壊れ観るも無残な姿になりながら壊れるまで使い切ろうと決意。
昨夜とうとうキーボードが逝きました。
と言う訳でいよいよ処分決定となりました。

HDDは予備として保管され、メモリはNEC VersaPro VY20A/ED-4へ差し込まれ2GBから3GBへ。
NEC VersaPro VY20A/ED-4はスペックアップ。
Windows機としてますます期待のPCとして進化を遂げました。

購入当初から使い込まれた感満載のPCでしたが、私の手元で更に使い込まれボロボロになるまで頑張ってくれました。
今までありがとう。

投稿者 なおりん : 08:53 | PC関連 | -

2019年2月25日

900HAが帰還しました。

先日仕事を辞めました。

と言う訳で引退した4Gの代わりに職場へ持っていっていたEeePC900HAが我が家へ帰還しました。
一時はメインPCとして我が家で活躍した900HAですが、ヒンジが壊れてすっかり活躍の場を失い、PCの開閉をしやすいように更に無残な姿になりながら、私の休憩中のお供になっていました。

実を言いますと写真のように見るも無残な姿になった方がPCの開閉がスムーズ。
意外と普通に動くのでまだまだ現役として使います。
外見はボロボロですが、小さくてコンパクト8.9インチで貴重なのであります。
ストレージも普通にHDDなので、無難に使える1台です。

因みにWin7入りでありましたが、EeePC901のSSD内にWin7があり、1015PXにはWin10があるので、HDDで軽快に動作とは言い難いWin7は削除いたしました。
Win7を削除して開いたスペースにはいずれ何か入れようと思っています。

投稿者 なおりん : 15:26 | PC関連 | -

2019年2月11日

AVERATEC AVN1140のキーボード

今日はAVERATEC AVN1140を使っていた。
メインは白の901だが、休みの日は交代で色々使っています。
たまに使ってやらないとバッテリーとかに良くないからだ。

で…。
キーボードが壊れた。
色々認識しないキーあり。
msi機のように処分か?
と思ったが念の為にキーボードを丸ごと引っぺがして、ペラペラした本体と繋がっている所を刺し直した。
直ったようだ。
抜く時に変にスルッと簡単に抜けたので、刺さり方が甘くて接続が悪かったのかもしれぬ。

最近はYouTubeで分解している動画とか見て毒されとる。
そして駄目元と言う事もある。

そうしてAVERATEC AVN1140は処分を免れた。
msi機ももしかしたらこれで直ったんかも?
まぁこればかりはタイミングと言う事だろう。

結局ネットブックは減る事はなかった。
今は十分に使い込んだ物はそろそろ良いかと思うが、動けばやっぱり勿体無いしなぁ。

蛇足。
AVERATEC AVN1140の中の自分謹製のカスタマイズしたOSのシステムが壊れた。
ユーザーログインが出来なくなった。
理由は謎?

そして何故かSperky Linuxがストレージのマウントが効かなくなった。
いじったら直るとかもしれないが、今はもうどうでも良くなった。

でAVERATEC AVN1140はLubuntuを使う事にした。
いつの間にかDropboxの通知がされるようになった。
若干自分謹製より動作は鈍いが使い心地はそれほど変わらなくなったので良しとしよう。
Lubuntuのサポート期限は短いが、Debian10がリリースされたら、Debian10を入れる。

投稿者 なおりん : 15:23 | PC関連 | -

2019年1月28日

引退

2015年6月。
今から3年半程前に我が家にやってきたEee PC 4G。
本日をもって引退させる事に致しました。

興味本位でヤフオクにて落札してから、試行錯誤の連続をしながら使って来ました。
なかなか手強い低スペックで如何に快適に使おうかと悪戦苦闘してきた。
手をかけた分だけ他のPCよりも愛着があり、良いだけ使い倒してきた。
動かなくなるまで使おうと思っていましたが、PCも増えた事だし引退させようと決意した。

4Gを使うために色々思考錯誤を繰り返し、そのお陰でLinuxの知識も向上したと思う。
今までありがとう。
お世話になりました。

投稿者 なおりん : 20:33 | PC関連 | -

2019年1月26日

Eee PC 1015PX届きました。

先程Eee PC 1015PXが届きました。

スペックは以下の通り。
モニター 10.1インチ 
解像度 WSVGA (1024x600)
CPU Atom N570 2コア 4スレッド 1.66 GHz
メモリ DDR3 1GB
無線LAN IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) IEEE802.11n
OS Windows 7 Starter

2011年製 8年前のAtomネットブックです。
これまで持っているネットブックと決定的に違うのがCPUが2コア、4スレッドである事。
メモリがDDR3である事。

落札価格が5000円で、送料が1612円と初めての5000円以上だ。
それでも入札してしまった。

今時のAtomのモバイルノートは薄いけれど画面サイズが11インチ以上である。
ストレージやメモリ等オンボードだったりするので拡張性が無い。
そして何より拡張性が無く、私的には使い捨てだろうがと思うのに高すぎる。
なので最近のモバイルノートには全くの興味が持てないのである。
すっかり小さいネットブックに慣れてしまった私には、大きな普通のノートPCは大き過ぎて使う気にはなれないのである。
だがしかしWin10のネットブックも持ってて置きたい。

届いたのが夕方なので、取り敢えず起動確認だけしてみました。
メモリは1GBですが、取り敢えず起動して感じた事はHDDでメモリ1GBでありながら今まで使って来たネットブックより早い。
ブートブースターとかになっているのかもしれませんが起動早い。
かなり好感触。
明日は休みなので手持ちのDDR3 2GBメモリと交換して操作確認してみる予定。
DDR3のメモリは以前末娘が使っていた壊れたノートPCから抜き取ってあった物。
相性がどうかは付けてみないと解らない。
合わなかれば買うしか無いだろう。
今時メモリ1GBでは使い物にならない。

上手く行きそうならWin10にアップグレードする予定。
さてWin10がどれだけ動くだろうか?

明日が楽しみだ♪

投稿者 なおりん : 20:14 | PC関連 | -

2019年1月24日

やっちまった。

またやっちまった。
買わない買わない言いながらまた落札してしもた。

Eee PC 1015PXを落札してしまった。

本当はずっとこの機種が欲しかったのだ。
2011年製の8年前のAtomのネットブックだ。
2コア、4スレッドのatom n570搭載のネットブックである。
クロック数は1.66 GHz。
これでWin10が動くのか?と興味があった。

落札価格は5,000円。
送料が1,612円。
安いのか高いのか解らない。
変にもっと安い物だとACアダプタが付いていない。
家にあるEeePC用のACアダプタは使えないだろうと思う。
ACアダプタを購入するとなるとまた投資が増えるのでこれくらいで丁度良いだろう(多分)

OSはWindows7 starter。
メモリはDDR3の1GB。
DDR3の2GBメモリの使っていないのがあるので2GBへ交換予定。

もちろんWin7からWin10へアップグレードする予定。
はてさてどれだけ動くのだろう?
Win10でそこそこ動くようならWin10専用機にする予定。

これを期にネットブックを少し整理しようか。
整理対象はやっぱ4Gと半壊900HAか。
最後まで使い倒そうと決めていたが、4Gと900HAは十分価格以上に働いてくれた。
存分に使い込んだ。
まぁその内と言う事で直ぐにとはならない。
面倒臭い。

投稿者 なおりん : 18:57 | PC関連 | -

2018年12月1日

白901SSDのその後

メモリを替えてから至って快調だ。
プチフリもフリーズも無い。
快適そのものだ。

ハードの相性って大事なんだな。
と思った出来事でした。

投稿者 なおりん : 17:53 | PC関連 | -

2018年11月28日

SSDとメモリの相性

新しく仲間入りした白のEeePC 901ですが、黒の901とSSDを交換してメインマシンに昇格した。
だがしかし。
どうも調子が悪い。
黒の901もSSD交換した時に最初の内少し不安定だったが、更に悪くなった。
フリーズが多く出るようになった。

メインマシンとしてどうか?
安物のSSDなのでもう壊れてしまったのだろうか?
等と色々考えた。

SSDが壊れかけるとこのような状態になる事もあるらしいと言うのが解った。
ま〜じ〜か〜!!

更に色々調べてみた。
メモリとSSDの相性が悪いとこういった症状になる事もあるらしいと言う内容の物も見つけた。

ダメ元で他のネットブックに刺さっている2GBメモリと交換した。
ネットブックが複数あると言う事は似たようなメモリも複数あるのだ(笑)
もちろんメモリを抜いたネットブックには白901に刺さっていたメモリを刺した。
どちらも今の所問題無く動いている。
もう少し使ってみないと解らないが様子を見よう。

このまま大丈夫だと良いなぁ。
買ったばかりのSSDがもう壊れるって流石に切ない(汗)

投稿者 なおりん : 13:44 | PC関連 | -

2018年11月23日

SSDの挿げ替え

先日901を2台に増やしてしまいましたが、今日は2台のSSDを入れ替えました。
先日新しい901の動画を撮影したのですが、グレアの保護フィルムが貼っており、反射で撮影が難しかったです。
基本的にグレアタイプの液晶はとても綺麗な印象を受けるので嫌いではありません。
ですが、動画を撮影するとなると反射で部屋の内部や自分の姿が丸見えになるのが辛い所。

っと言う訳でメインで使っていた901はストレージが小さく色々インストールするには不向き、新しい901はストレージに余裕がある物の撮影に不向きと言う事で、SSDを交換して使用用途を逆転させる事にしました。

で新入り白の901はメインPCに昇格です。
画面も綺麗で気持ちが良い。

されこれからどんどんLinuxディストリビューションをインストールしていくぞ!!
と言いたい所ですは時はそろそろ年末が近づく季節、なかなか時間的に難しくなって行きそうです。

投稿者 なおりん : 10:00 | PC関連 | -

2018年11月18日

ネットブックを買っちまいました

先日メルカリにてネットブックを買っちまいました。
し・か・も!!

EeePC 901でございます。

金3,800円にて購入しました。
本体のだけならむしろ高い。

だがしかし!!

送料込み。
付属品多数。
メモリ、ストレージ拡張済み。

北海道では送料込みと言うだけで全然違います。
また付属品多数についついフラフラ〜といってしまいました。
901は単体で安く購入しても拡張で金額が膨らむ代物なので、拡張済みでとなると更に魅力的であります。

持ってるんだからいらなくね?
まぁ実際問題必要ではない。
だが8.9インチは私にとってまさしくジャストサイズ。
8.9インチは新しい物が出ていないためついついですな。
ついつい。
今度こそ打ち止め終了します。
もう二度とこのタイプのネットブックは購入しましせん。

今度PCを買う時は、必要時にWindowsが快適に動くPCを...。
恐らく数年は無いでしょう。

まだ届いていないですが近日届く予定です。

いつになるか解りませんが、いずれ動画にてお披露目いたします。

投稿者 なおりん : 10:29 | PC関連 | -

2018年11月4日

爆速901

BIOSアップデートが成功した事によってSSD換装出来たMy EeePC 901ですが、爆速になりました。
起動終了がとても早いです。
アプリの起動終了は早いが、HD動画が観れるようになったかと言えばそうではない。
CPUに限界があるので出来る事と出来ない事は決まっている。
だがすこぶる快適であるのは間違いない。

BIOSが新しくなり、SSDの性能が活かせるようになったと共に、新しいSSDになったからでしょう。
Windowsでは無く、Linuxディストリビューションを自分でカスタマイズして機能をギリギリまで削ぎ落としたOSだから尚更なのでしょう。

ただ一つ欠点があります。
たまにプチフリが起こります。
稀に完全にフリーズして強制終了しなければ電源オフにも出来ない自体が起こります。
稀なので良いですが(汗)

SSDが安物だからなのか?
SSDの性能にポンコツがついていけないからなのか?
機能をギリギリ絞ったカスタマイズOSのせいなのか?
それともアップデートしたBIOSが不安定なのか?
よくわからない。

完全フリーズは稀な事なので気にしないで爆速を楽しもう。
ポンコツPCなので壊れたた壊れたで仕方ない。
壊れるまで使い倒す。

投稿者 なおりん : 14:56 | PC関連 | -

2018年10月30日

EeePC 901 SSD換装

実はAmazonで↓こんなん



こんなん



買っておりました。
BIOSが上手くアップデート出来なくて危なくゴミとなる所でした。

BIOSがアップデート出来た事により目出度く生かされる事になりました。



いやぁ。
3000円強でありましたが無駄にならなくて目出度いヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

投稿者 なおりん : 20:04 | PC関連 | -

2018年10月30日

Eeepc 901 BIOSアップデート成功!!

今更ですが。
ほとんど諦めかけていた901のBIOSアップデートが成功しました。
Win7を使ってUSBメモリをフォーマットして使って成功でした。
いやぁ。
普通はWinですよね(汗)。
普段Windowsをあまり使わなかったので気が付きませんでした(笑)
ただしFAT32規定でのフォーマットでは駄目でした。
FATでフォーマットで行いました。
違いは良くわかりません。
Windowsは使えるしある程度メンテナンスは出来ますが、深い所ではよくわからないです。
まぁ今更901のBIOSアップデートしようと言う人もいないでしょうが、一応ダウンロード場所くらいはリンク貼っておきます。
今更感半端ないので詳しくは書きません。
方法はEeePC901 BIOSアップデートと検索すればたくさん出てきます。
注意はROMファイルを探している間は良いですが、アップデートが始まったら何がなんでもイジらない、電源落とさない。
何かあったらマザーボードは終わりです。
自作では無い限りはPCはもうゴミでしかなくなります。
901はちょっとアレなのでBIOSアップデートを行った勇者はたくさんいましたが、極力行わない方が良いと言うのが一般的です。

投稿者 なおりん : 19:46 | PC関連 | -

2018年10月27日

901が狭いので

やっぱり901のストレージが狭いので、32GBのSDHCに自分のカスタマイズ環境を構築した。
SDカードは消耗品なのでいつか突然駄目になる可能性があるが、まだ8GBのSSDの中にも入っているし、その他USBメモリの中にStretchDogが入っている。
突然駄目になっても┐(-。ー;)┌ヤレヤレと思いながら新しくUSBなりSDカードなりにぶち込めば良いだろう。

32GBでWindowsなら厳しい所だが、Linuxなら十分である。
使用者が私ならば8GBなら流石に厳しいが16GBもあれば十分である。
SDカードでもUSBメモリでも今はそれほど高い代物ではない。

本当はBIOSアップデートしてSSD交換なんてやりたかったが、何度挑戦してもROMファイルが読み込まれなかった。
サイト等の書いてある通りにした。
色々なUSBメモリを使ってみた。
色々な場所に刺してやってみたが駄目だった。
どこかでBIOSアップデートが出来ないのはマザーボードが駄目らしいとあった。
仕方ないので諦めた。
マザーボードが駄目な割に普通にスイスイ動くので十分だ。

1.8インチのHDDで増設出来ると言う情報もあったがもう面倒くさくなった。
zifコネクターとか、蓋全開にするとか。
まずzifの1.8インチHDDとか買わなきゃいけないし、買って使えなくちゃ話しにならん。
ってかzifの1.8インチHDDってそれほど安くは無かった(汗)

SDHCカードの中にいる割には軽快サクサクなので御の字である。
広々で軽快最高ですな(笑)

投稿者 なおりん : 20:36 | PC関連 | -

2018年10月21日

タブレットPC

こんなんと↓


こんなん↓


でこんなん出来ました↓


ノートPCのようなタブレットPCが出来上がり♪

使い心地はと言うとマウスがシングルクリック。
Puppyみたい。
コピペがちょっと面倒くさいかな?

でも慣れれば全然使えます。
只今この状態のFireHD8から書き込み中です。

あれ?
前にbluetoothマウス買って無かったか?
ちょっと動きがゆっくりで不安定。

やっぱ有線が一番ですな。

使うか?
と言えばネットブックがあるのでさほど使わない。
YouTubeもすっかり飽きてしまった。

結論あまり使わないですな。
でも将来的にこれが普段使いで十分な気がするかも?

投稿者 なおりん : 17:23 | PC関連 | -

2018年10月7日

901

実を言うとEeePC 901のSSD交換と言うのを目論んでみた。
amazonで安いSSDを購入してチャレンジしてみた。
残念ながら認識しなかった。
ちょっと癖のある901はせいぜいメモリ交換位しか出来ない。
ストレージがアレなのが難点である。

残念だ。
で折角入れてあるOSを上手く調整しながら長く使おう。

8.9インチの901の大きさはまさに絶妙で手放せない。
テカテカボロボロになるまで使用した900HAのヒンジが逝ってしまってからは901が一番の主力である。
普段から小さいPCを使っていると10インチでも大きく感じるのである。

末永く大切に使っていこう。

ちょっと不安定に感じて使っていなかったBionicDogをそれなりに使えるように調整出来た。
BionicDogだけでもあと4年は使えるだろう。
壊れなければ…。

投稿者 なおりん : 20:08 | PC関連 | -

2018年9月13日

節電で

節電のためタブレットを使用する事が多くなった。
NetBookをバッテリー駆動で使って夜充電でも良いのだが、充電はタブレットの方がずっと手軽。
と言う訳で使っている。
普通にブログ書いたり、ホームページの管理運営ならタブレットで十分事足りてしまうのだ。

もちろんソフトウェアキーボードでは使い難いので、600円弱で買ったタブレット用のキーボードケースを使っている。
us配列なので最初はちょっと打ちづらい。
文字だけなら同じなので問題はないが、エンターキー打ったつもりが「\」だったり、記号を打とうとするとちょっと悩んだりする。
マウスじゃ無くて画面タッチなのでたまにPC触ると一生懸命モニター触ってたり(笑)
それが意外と使っていく内にさして気にならなくなってくる。

ネットブックもありLinuxいじりが趣味の一つだが、将来的には普段使いはこれで間に合う気がする今日この頃。

投稿者 なおりん : 19:25 | PC関連 | -

2018年8月21日

気まぐれにWindows10をクリーンインストールしたが

今日は1時間で仕事から帰って来た。
どうも最近仕事をする意欲が沸かない。
朝一から面倒くさい社員君につまらぬ事で睨まれた。
特にやる事がなかったのですが取り敢えず仕事しとったら本社からヘルプで来とるおっさんに邪魔扱いされた。

ってかここは溶接機もあるしれっきとした作業場だろうが。
いつの間にか物置場にしよってわしの溶接する場所ないだろが。
女など溶接する人間の勘定に入っておらんのだろうが、他の仕事なかったら部品作りに溶接する事もあるんじゃい。
ってかおっさん部品作りなどせんだろ?
と言う訳でムカついたのだ。
ってか他に仕事ないからやっとったが邪魔にされたのでやる事もないのでさっさと帰って来てやったわ。

と前置きが長くなりましたが早く帰って来たので気まぐれに「トライジェムジャパン AVERATEC AVN1140」にWindows10をクリーンインストールしてみた。
前に入れていたが重かった。
前はアップグレードで入れたので、クリーンインストールならどうじゃろ?
と思った。

ネットブックでは最古参である「トライジェムジャパン AVERATEC AVN1140」はWindowsやらLinuxディストリビューションやら入れたり出したりで色々やらかしているのでHDDの中がとっ散らかっている。
何か入れようとするとどこに入れようかといつも頭を悩ますマシンだ。
でこれを機会に整理整頓してやろうと思った。
綺麗サッパリ削除して、HDDの中を整理整頓してWin10を入れた。

クリーンインストールでもやっぱ重いやーん。
しかも出だしからアップデート失敗しまくりやん。
で削除した。
で空っぽだ。
でこれを機会に本家DebianのLXDEでも入れようかとダウンロードしているのだが。
1時間とか2時間とか。
ちっとマシな別なPCでダウンロード中ですからPCのせいではありませんな。
今日の物にはなりません。
新しくインストールするまではSDカードに入っている「Puppy stretch 7.5」しかありません(泣)
まぁ最近は「トライジェムジャパン AVERATEC AVN1140」はあまり使っていないので特に不便はないですがぁ。

投稿者 なおりん : 15:55 | PC関連 | -

2018年7月28日

PCの必要性

長い間PCが趣味としてきた私ですが、最近はすっかりPCに触る頻度が少なくなって参りました。
すっかりライトユーザーであります。

動画はタブレットやFireTV、ネットで調べ物やネットショッピング等はスマホ。
PCはOS入れ替えやホームページやブログの管理運営に使用しています。
ホームページやブログの管理運営はスマホやタブレットでも可能と言えば可能。
キーボードがあったら打ちやすいと言う程度。
究極タブレットに外部接続のキーボード付ければ良い訳で。
PCを持っているからどうせならPCでカタカタしようと言う事である。
年に一度は年賀状と言う大きな仕事があるくらい。
CD音楽取り込みと言う作業などPCでなければ出来ないですが、年一度あるかないか程度なのでなきゃないでどうにでもなる。(娘に頼むとか)
まぁOSの入れ替えはPCを使うためと言うよりそれ自体が趣味に近い。(リリースラッシュ時にいくつか試す程度)
ポンコツなPCを持っているからだと言うのもある。

と言う訳でPCの必要性がどんどん薄まっている今日この頃である。

さて今現在プライベートでPCが必要であると言う人間がどれだけいるだろう?
PCが必要である人間は限られているのではないだろうか?
音楽とて今やデータで購入する時代である。
CDをゲーム機で取り込むと言う方法もある。
CDをPCで取り込むと言う必要もあまり無くなって来ている。

PCをプライベートで必要なのは趣味でPCを使いクリエイトな趣味を持っている。(イラストとか音楽とか動画編集とか趣味でプログラミンや自宅サーバーとか)
もしくはPC用のオンラインゲームをする。(ゲーミングPCと呼ばれる高額でハイスペックなPCもある)
程度の物ではないだろうか?

あとは仕事で使う。
Officeやプログラミング、サーバー管理等など。(想像力が貧困なのであまり思い浮かばない)
今時はYouTuberなる仕事もあるので動画編集とか?(スマホでYouTuberやっている人もいるみたいですが)
ブログ記事や広告で収入を得ているブロガーとか(スマホやタブレットでも可能)
営業マンですらタブレットを持ち歩く時代である。(サブだと思うが)

そういった事が必要でない普通の人々の場合スマホやタブレットで十分だろう。
と言うか動画鑑賞、SNS等はスマホやタブレットの方が特化されている。
ネットサーフィンや調べ物、ネットショッピング等もいつでも手にとって使えるスマホ等の方が便利だろう。
お手軽なゲームアプリも無料(場合により課金あり)でたくさんある。

実際スマホやタブレットで十分だと思う人の方が多いのではないだろうか?
我が家にもPCが要らなくなって手放した奴や最初にPCを買おうと言い出したのに未だにスマホあれば十分と言う人間もいる。

投稿者 なおりん : 11:39 | PC関連 | -

2018年7月19日

Fire TV Stick

先日AmazonのプライムデーでFire TV Stickを買った。
Fire TV Stickと言うのはTVに繋いで動画を観たり、ネットを楽しんだり、Amazonサービスを利用したりに使うものだ。

まぁタブレットがあれば間に合う物だが、TVで動画を観たかったのだ。
今は動画はPCで観るものでは無い。
ネットしたり動画を観る機器はたくさんある。
お高いTVを買えばTV単体でもそれらの事は賄える。

今や何か特別作業がなければPCは無くても不便は無い。
それが今の世の中だ。

投稿者 なおりん : 15:06 | PC関連 | -

2018年7月15日

懐かしい写真

先日写真整理をしていたら懐かしい写真が現れた。
初めて中古で購入した自分専用ノートパソコンである。

あれはいつの頃だっただろう?
2010年か2011年頃だっただろうか?

VersaPro VY16だかVY18だかだったと思う。
その頃はスペックとはあまり詳しく無かったのではっきり覚えていない。
CPUはCeleronMだったかな?
メモリは768MBくらいで、HDDは80GB。
今は壊れてしまって処分したためHDDを残し現存していない。
HDDは今なお現存しており、寝室に置いてある半壊状態でワンセグチューナー入りのEeePC 900HAの中にある。
半壊といっても開け閉めするつなぎ目が壊れているだけで中身は元気バリバリだ。
開け閉めするのが怖いので開きっぱなしで置いてある。
この状態ならまだまだ元気で使えるだろう。

話は変わるが画面に写っているのは当時運営していたブログですな。
ブログシステムは少しデザインは違うが間違いなくこのブログと同じteeter totterですな。
タイトルが「Miscellaneous notes」
サブタイトルが「なおりんの雑記帳」と思われる。
やっている事がほぼ進歩しておらん(汗)

ただ違う事はその頃はまだWindowsXP Professionalを使っている。
購入した時に入っていたOSを当たり前のように使っておった。
その後2013年頃Windows7入りのVersaPro VY20A/ED-4を中古で購入しこのXP機にLubuntuを入れてLinux練習機となった。
XPが終了後まだまだ使うはずだった。
ある日突然前触れも無く故障した。
XP終了前の出来事だった。
電源入れてもうんともすんとも言わなくなったのだ。
ネットで調べて色々試行錯誤したがそれっきりとなった。
思いの外早い別れとなった。
このPCを長く使うために始めたLinuxが本来の目的を失いLinuxを使うためにネットブックを購入しドハマりして増えてしまった。

今あるのはまさにこのPCの賜である。

投稿者 なおりん : 23:16 | PC関連 | -

2018年6月12日

飽きました

ここしばらく暇だったのとUbuntuベースのリリースラッシュ、Windowsもいじってみたりで色々チャレンジしてきましたが、流石に複数のPCを持っていてもHDDに限界もあります。
そろそろ老眼も出てきているおばちゃんなのでPCとにらめっこも目が疲労困憊(汗)

今回はOSインストール等は一時中断します。

まだWattOSの今後やSperkyLinux等気になる物は無い事は無いですが、気が向かない限りは次回のDebianリリース辺りまではこの体制でやって行きたいと思います。

今回の検証で思った事解った等ちょっと書いてみます。

Windowsについて。
1.10へのアップグレードについて
今はまだ7や8.1からの10への無償アップグレードが出来る。
一度10で認証を受けた機での10での認証は自動で受けられる。
一応10日間内であれば以前のバージョンに戻る事は可能だが、完全に元バージョンに戻るとは限らないのでバックアップが必須である事。
以上の検証でまだ10での認証を受けてない機は試して見る価値はあるかと思います。
注意)あくまでも自己責任で。
   いつまで可能か解らない。
   ある程度のPCの知識が無い場合は危険。

2.10での運営機種について。
atomN270〜N450(シングルコア、2スレット)
10で運用するのは厳しい。
2GBメモリにてある程度の高速化の処理をすれば可能だがCPUへの負荷が大きい。
今後アップデートにより更に厳しくなる可能性あり。
7で使用可能であればサポート期限まで7での使用が望ましい。
その後は売るなり処分するなり知識があればLinuxディストリビューションでの使用可。

ある程度のCPU(pen4:2スレッド:3.2GHz)のパワーがある古いPCはメモリを2GB以上あれば32bitで高速化の処理をすれば運用可。
しかしドライバが使えない場合があるためドライバの提供確認必須。
無い場合は使用不可。

CPUCore 2 duoメモリ2GB以上のPCは32bit版に高速化処理を施せば快適に使える。(一応ドライバ確認はした方が良いかも)

3.使い心地
通常の使用は悪く無い。
Windowsだから便利と言う作業も、Windowsでなければ出来ない作業もある。
しかしアップデートが重く不安定で不具合も多い(かなり致命的な気がする)
アップデートで躓くとPCの知識が問われる。

Linuxについて。
公式Ubuntuファミリーはリリース直後は不具合が多く安定しない。
時期を見てから試す。
LubuntuよりカスタマイズされたUbuntuベースLXDEタイプを使った方が(多少)安定している。
ネットブックatomN270〜N450(シングルコア、2スレット)辺りでのUbuntuベースLXDEでそろそろ1GB メモリは厳しいと思われる(現在は1GBメモリは持っていないので検証していない)
2GBメモリにしても今後厳しくなる予想(DogLinux系以外)
Debianの方が多少古臭い感は否めないが安定している。
今後はネットブックの運用はDebianベースをメインに据える方針で行く方が無難である。
デスクトップ環境を慣れた物にして最初の設定さえ済ませば(主にメディア関係やアップデート関係)、UbuntuベースでもDebianベースでも使い心地はさほど変わらない。

以上。

投稿者 なおりん : 11:11 | PC関連 | -

2018年6月10日

ネットブックと動画

私がネットブックを導入した頃。
あれはいつの頃だったろうか?

WindowsXPのサポート期限が切れる頃だったので2014年春の事だった。
トライジェムジャパン AVERATEC AVN1140。
今はメモリ2GBの換装しているがその頃はまだメモリ1GBだった。

その頃は間違いなく動画は見れた。
動画鑑賞はそれほど頻繁にはしなかった物のいつもネットブックを開き見ていた。
ネットブックを使う用途に間違いなく動画鑑賞と言う項目があったのだ。

いつしかAndroidタブレットと言う物に興味を示し、激安品に何度か失敗し動画鑑賞に便利なタブレットをGetした。
BLUEDOTのBNT-71W
あれは2年前2016年5月の事だった。

それからは動画はタブレットへ移行した。
動画をタブレットで鑑賞するようになると便利で動画のためにPCを開くと言う選択肢はほぼなくなったのだ。

だから2年前までは間違いなくネットブック(CPUシングルコア2スレッド1.6GHz位)での動画鑑賞は可能だった。

最近なんの気無しでネットブックで動画を見ようと思った。
だがしかし。
だがしかし。

全てではないがいくつかの動画サービスの動きが悪くなっていた。
音ズレしたり、音ズレに追いつこうとデータ読み込みのために止まったりとまともに見れない。
Tverとか。

もう重めの動画サービスは無理である。
Youtube、Gyao等は何とか視聴可能そうだ。
今後は解らない。

二ヶ月位前にアマゾンプライムビデオを視聴してみた時は見れた。(HDではない)
昨日見ようとすると何か変だった。
どうもギリギリライン。
見れるネットブックとあやしいネットブックがあるようだ。
ディストリビューションによる?
まぁギリギリ観れるか観れないかなのだろう?

もうネットブック(CPUシングルコア2スレッド1.6GHz位)で動画視聴をすると言う選択肢は消えざる負えない。
つかタブレット持ちになると既にPCで動画視聴と言う選択肢はなくなる。
動画見るだけなら中古のポンコツPC買うよりFireタブレット(HD8オススメ)でも一つ買った方がよほど使えるだろうなぁ。
もちろんネットブックと言っても新し目の2コア以上のCPUを持ったネットブックはまだまだ現役で使えるだろう。

今は同じようなスペックばかりだが、いつかAtomN550以上のもちっとマシなネットブックが欲しいなぁ。
いつかね(笑)

投稿者 なおりん : 10:15 | PC関連 | -

2018年6月6日

キーボードが壊れました。

職場に持ち込み休憩中にホームページのお友達と交流に使っていたネットブックのキーボードが壊れました。

msi Wind Netbook U100Plus。
今はメモリを増設しまったり動くWindows10とそれなり軽快なKlue 2.0 Lightを入れて使っていました。
Windows10はほとんど活躍しませんが、職場のPCが盗まれた時は少しだけ活躍しました。

他のネットブックのメモリを2GBにしたので、折あれば持ち帰り2GBに増設しようと思っていました。
家に持ち帰りブロワーをかけたり反対に掃除機で吸ってみたりしましたが無理でした。

カタカタするためにあるPCのキーボードが駄目になったらもうお終いです。
ネットブックは一体型なので、モニターだけでもキーボードだけでもお終いです。
ヤフオクで勢いに任せてポチったネットブックですが、お気に入りのEeePCに比べると存在感が薄かった。
しかしながら仕事の合間にカタカタと存分に楽しませてくれました。
ここ最近では間違いなく一番使っていました。
綺麗な事務所では無くPCの似合わない。
職場のPCもすぐ調子悪くなるような環境です。
そう言えば一度水ぶっかけてしまった事あったっけ(汗)
そんな劣悪な環境で今まで頑張ってくれました。

今までどうもありがとう。
お疲れさまでした。

さて明日からどうしようかな?
最近あまり家で使わなくなったEeePC4Gでも持って行こうか。
元々は職場の休憩室には4Gを持ち込んでいた。
もしかしたら仕事に役に立つかもしれないと交換したんだ。
結局滅多な事で必要な事はなかった。
流石にそうそうPCが盗まれるとか無いでしょう。

投稿者 なおりん : 15:49 | PC関連 | -

2018年6月2日

さらばWindows10

え〜。
結局HP Compaq d✕6120stからWindowsは消えて無くなる事と相成りました。
アップデートなんぞさせてやらんと頑固に言い張るWindows10にわざわざ向き合う事はないと結論を出しました。
なんってただ面倒臭くなっただけであります。
無理に入れておいたままにしても使わないしなぁ(汗)
他にWinマシンあるし。

何よりメモリ増設によりHP Compaq d✕6120stの問題から開放されLinuxもメモリ増設は無駄では無かったとなりました。
このPCは古い割にCPUのクロック数は大きいですが、他は年代物の結構なポンコツでリムーバブルディスクや他パーティションへのアクセスが非常に重かったのですな。
他からファイルを持って来ようとすると固まる。
ビクリとも動かなくなる。
で結構不便でありました。
でStretchDogを入れていた訳です。

他PCでは同じバージョンを1GBメモリで入れても起らなかったのでメモリとかの問題ではないと思っていた。
だがしかしメモリ増設する事で解消されたのであります。
メモリが増える事によって補えるようになったと言う事なのでしょう。
しかもBasix3.0の動きがとても軽快になりました。
因みにStretchDogの動きは変わらない。
むしろBasix3.0より遅く感じるようになった。
StretchDogの良さは非力PCに発揮されるべきであり、ある一定のスペックを満たしていれば逆にPCの性能を活かしきれず遅く感じると言う事なのでしょう。

低スペ向けはあくまでも低スペ向けであってスペック要件以上のスペックで使えば激早になる訳ではないと言う事ですな。

と言う事で次回は久しぶりにLinuxネタで行きます。

投稿者 なおりん : 23:00 | PC関連 | -

2018年5月31日

朗報!!HP Compaq d✕6120st復活ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

先程の記事にてPCを壊してしもたと言う報告をしましたが、復活致しました。
今は時間が無いのでご報告まで。
詳細はまた次回記事にて…。

投稿者 なおりん : 17:59 | PC関連 | -

2018年5月31日

悲報!!デスクトップPCを壊す

え〜私は一台だけデスクトップPCを持っておりました。
HP Compaq d✕6120st

今はStretchDogを入れてこんな感じになっていました。

先日ヤフオクで500円にてメモリをぽちっとやりまして、メモリ増設を計っておりました。
今日仕事をお昼で引き揚げて来たわけで決行となった訳ですが、今までデスクトップの蓋を開けた事がない。

蓋を開けるべき調べておりましたが、ネジなどはなく何やら押すような場所がありぽちっとしてみました。
あっけなく開き開くことを想定していなかったため、ゴトンと床へ落としてしまいました。

まずいと思いながら一応メモリを4GBへ増設し起動してみる。
やはりというべきか当然というべきか起動しませんでした。
電源か?
ハードデスクか?
両方か?

ハードにとんと弱い私にはお手上げでございました。

確かにデスクトップPCはあまり好きではなく。
このデスクトップPCも娘のお下がりで何となく使っているだけでしたが、流石にメモリが4GBになる!!とワクワクしていただけにちょっと残念。
急遽休眠中のNEC VersaPro VY20A/ED-4を寝室用に持ってまいりました。
これWin10ですが先日メモリを2GBにしてから調子が良い。
Win10でただいま記事を書いておりますが、すらすら書けております。

画面も大きく見やすい。
なかなかの一品でございます。
これでWin10を使う機会が増える事になりました。

中古購入で我が家に10年近く居座っておりました、先日まで最古参だったデスクトップPC。
もう既に寿命だとて可笑しくはない。
きっと未だ現役だと言う事が珍しいでしょう。
仕方ないと思うしかないですが、夢のメモリ4GBが果たせなくて残念。

Win10がすらすら動いただろうか?
それとも重量級Ubuntuとて動いただろうか?

我が家にて旅立って行ったPCは、我が家一号機だったNECのデスクトップ。
私が初めて中古で手に入れた、XPのNECノートパソコン。
三女がモニターを壊してしまったSony Vaioのノートパソコン。
そして今回HPのデスクトップで3台となります。
(EeePC900HAも風前の灯ですが、何とかまだ生きてます。)
我が家に初めてPCが登場してから早15年以上なるだろうか?
一号機が激重の中随分踏ん張ったため、PC歴の割にPCを見送る台数は少ない。

HP Compaq d✕6120s今までありがとう。
そしてご苦労様。
そして壊してしまってごめんなさい。
これからゆっくりお眠り下さい。

それにしてもデスクトップPCってのはデカい。
モニターもある。
キーボードやマウスも古いので一気にゴミが増える事になった。
ちょっと頭痛い。

投稿者 なおりん : 14:53 | PC関連 | -

| Top