and検索 or検索

2018年11月28日

Twitter

Twitterは随分以前に登録だけしていた。
だがしかし。
何年もの間ツイートしたのは13回程度だった。
ちょっと本気でやってみるか。

色々挑戦してみるのも悪くない。

手始めにYouTubeの概要にTwitterのリンクを貼ってみた。
ここにも貼ってみるか。

そしてChromiumの拡張機能にTwitter webと言う物を付けてみた。
Chromiumから簡単にアクセス出来る。
Chromeの拡張機能が使えるChromiumって便利だな。
だから止められない。

投稿者 なおりん : 17:05 | その他 | -

2018年11月28日

SSDとメモリの相性

新しく仲間入りした白のEeePC 901ですが、黒の901とSSDを交換してメインマシンに昇格した。
だがしかし。
どうも調子が悪い。
黒の901もSSD交換した時に最初の内少し不安定だったが、更に悪くなった。
フリーズが多く出るようになった。

メインマシンとしてどうか?
安物のSSDなのでもう壊れてしまったのだろうか?
等と色々考えた。

SSDが壊れかけるとこのような状態になる事もあるらしいと言うのが解った。
ま〜じ〜か〜!!

更に色々調べてみた。
メモリとSSDの相性が悪いとこういった症状になる事もあるらしいと言う内容の物も見つけた。

ダメ元で他のネットブックに刺さっている2GBメモリと交換した。
ネットブックが複数あると言う事は似たようなメモリも複数あるのだ(笑)
もちろんメモリを抜いたネットブックには白901に刺さっていたメモリを刺した。
どちらも今の所問題無く動いている。
もう少し使ってみないと解らないが様子を見よう。

このまま大丈夫だと良いなぁ。
買ったばかりのSSDがもう壊れるって流石に切ない(汗)

投稿者 なおりん : 13:44 | PC関連 | -

2018年11月23日

SSDの挿げ替え

先日901を2台に増やしてしまいましたが、今日は2台のSSDを入れ替えました。
先日新しい901の動画を撮影したのですが、グレアの保護フィルムが貼っており、反射で撮影が難しかったです。
基本的にグレアタイプの液晶はとても綺麗な印象を受けるので嫌いではありません。
ですが、動画を撮影するとなると反射で部屋の内部や自分の姿が丸見えになるのが辛い所。

っと言う訳でメインで使っていた901はストレージが小さく色々インストールするには不向き、新しい901はストレージに余裕がある物の撮影に不向きと言う事で、SSDを交換して使用用途を逆転させる事にしました。

で新入り白の901はメインPCに昇格です。
画面も綺麗で気持ちが良い。

されこれからどんどんLinuxディストリビューションをインストールしていくぞ!!
と言いたい所ですは時はそろそろ年末が近づく季節、なかなか時間的に難しくなって行きそうです。

投稿者 なおりん : 10:00 | PC関連 | -

2018年11月22日

Ubuntuのサポート期間が10年に

仕事から帰って来て何となくスマホでネットを徘徊していたら、Ubuntuのサポートが10年に伸びたと言う記事をみた。

まじか??
と思ってあちこち見てみたらマジらしい。

でも正式なUbuntuは32bit版は廃止の方向なんだよね?
32bitも10年間なのかな?
それが気になる所。
32bit版も10年使えるとなるとネットブックは10年近くは安泰となる。(壊れなければ)
今現在普通に動いているので、長く使っている内に急に重たくなるって事はないよねぇ。

10年後かぁ。
わしゃ〜60歳過ぎとるやん。
まだPCに向かってカタカタしてるんかな?
案外仕事も引退していて、暇つぶしにネットブック(タブレットだったりして?)前にカタカタしているのかもね。

ってリッチにWindowsPCだったりして(笑)
まだまだそんな先まで想像がつかない。

一応希望としては10年後も元気にこの世にしがみついていたいと思う。
更に野望としては、孫にマゴマゴしてみたい。

投稿者 なおりん : 16:21 | Ubuntu系 | -

2018年11月18日

ネットブックを買っちまいました

先日メルカリにてネットブックを買っちまいました。
し・か・も!!

EeePC 901でございます。

金3,800円にて購入しました。
本体のだけならむしろ高い。

だがしかし!!

送料込み。
付属品多数。
メモリ、ストレージ拡張済み。

北海道では送料込みと言うだけで全然違います。
また付属品多数についついフラフラ〜といってしまいました。
901は単体で安く購入しても拡張で金額が膨らむ代物なので、拡張済みでとなると更に魅力的であります。

持ってるんだからいらなくね?
まぁ実際問題必要ではない。
だが8.9インチは私にとってまさしくジャストサイズ。
8.9インチは新しい物が出ていないためついついですな。
ついつい。
今度こそ打ち止め終了します。
もう二度とこのタイプのネットブックは購入しましせん。

今度PCを買う時は、必要時にWindowsが快適に動くPCを...。
恐らく数年は無いでしょう。

まだ届いていないですが近日届く予定です。

いつになるか解りませんが、いずれ動画にてお披露目いたします。

投稿者 なおりん : 10:29 | PC関連 | -

2018年11月7日

Klue 3.0 Light終了

Kona系のインターネット接続が繋がらないと言う不具合(環境による?)があるとネットで噂を知ったので、しばらく使っていなかったHP Compaq d✕6120stに入れていたKlue 3.0 Lightを久しぶりに起動してみました。
再起動を2度程即されたので言われるままに再起動しましたですが、早速ネット接続が完全に終わりましたです。
公式の更新情報を見ると対処法が書かれていますが、ネットが繋がらないのでコピペ出来ない、
スマホ見ながらコマンド打つのも面倒くさいのでそのまま放置します。
気が向いたら別なディストリビューションを入れるか、来年新しいDebianがリリースされるのを待つかになるでしょう。

HP Compaq d✕6120stは今ではBasix4.0をメインで使っているので問題なしです。
Basix4.0が駄目になればまた別な物にすげ替えれば良い。
Linuxディストリビューションは無料で種類が豊富なので駄目だと思えば乗り換えれば良い。

投稿者 なおりん : 00:03 | Ubuntu系 | -

2018年11月4日

爆速901

BIOSアップデートが成功した事によってSSD換装出来たMy EeePC 901ですが、爆速になりました。
起動終了がとても早いです。
アプリの起動終了は早いが、HD動画が観れるようになったかと言えばそうではない。
CPUに限界があるので出来る事と出来ない事は決まっている。
だがすこぶる快適であるのは間違いない。

BIOSが新しくなり、SSDの性能が活かせるようになったと共に、新しいSSDになったからでしょう。
Windowsでは無く、Linuxディストリビューションを自分でカスタマイズして機能をギリギリまで削ぎ落としたOSだから尚更なのでしょう。

ただ一つ欠点があります。
たまにプチフリが起こります。
稀に完全にフリーズして強制終了しなければ電源オフにも出来ない自体が起こります。
稀なので良いですが(汗)

SSDが安物だからなのか?
SSDの性能にポンコツがついていけないからなのか?
機能をギリギリ絞ったカスタマイズOSのせいなのか?
それともアップデートしたBIOSが不安定なのか?
よくわからない。

完全フリーズは稀な事なので気にしないで爆速を楽しもう。
ポンコツPCなので壊れたた壊れたで仕方ない。
壊れるまで使い倒す。

投稿者 なおりん : 14:56 | PC関連 | -

2018年11月2日

Bodhi Linux 5.0 日本語版(64ビット)記事の修正

また間違った情報を載せてしまいました。
Bodhi Linux 5.0 日本語版(64ビット)の記事を修正しました。

どうも最近PCやり過ぎてお疲れ様のようです。
どうもすみませんでした<(_ _)>
しばらくは少し大人しくした方が良いでしょう(汗)

Trisquel Miniと言う面白そうなディストリビューションを教えて頂きました。
今は少々お疲れ様気味で目がショボショボしており出来ませんが、その内Trisquel MiniとBodhi Linux 5.0の32bit版に挑戦してみたいと思います。

Trisquel Miniの日本語化についてはReport Hot Cafe様の無料OS『Trisquel』…簡単インストールで日本語入力も完了!にて紹介されています。

また間違った記事があればどしどしご指摘くださいませ。
もしよければ低スペック向け(LXDEの32bit版あたり)でDebian系やUbuntu系の面白そうな情報も頂ければ管理人は喜びます。

という訳で日付が変わりそうなので大人しく就寝いたします。
おやすみなさい。
(__)。。ooOZZZZ

投稿者 なおりん : 23:51 | Ubuntu系 | -

2018年11月2日

Slimjet

最近Vivaldiが重いのでFirefoxを使っていたが、やっぱりFirefoxはあまり好みではない。
と言う訳でChromiumベースのSlimjetを久しぶりに使ってみる事にした。

Slimjetは少々微妙感を感じていたのでしばらく使っていなかったが、Vivaldiに比べると起動も早く軽快サクサクに動く。
まだ起動してセッティングしてみただけだが以前より使いやすそうな...。
いい感じなら他のPCもVivaldiやFirefoxを止めてSlimjetに変えよう。

もちろんChromiumがメインであるが、サブ的に使うブラウザがあると色々便利である。

Chromiumベースはこの他Iron等もあるが、ironはChromiumを乗っ取ってしまうのでサブとしては使えない。
SlimjetはGoogleアカウントにログインも出来るので、Googleのサブ垢にログインと同期すると重宝するかも?

投稿者 なおりん : 13:14 | その他 | -

2018年11月1日

Bodhi Linux 5.0 日本語版(64ビット)

ライブCDの部屋にて新しい日本語版が公開されていました。

Bodhi Linux 5.0 日本語版(64ビット)です。

↓は勘違いなので修正します。
残念ながら32Bit版はありません。
本家サイトでも64bitしかありませんでした。

Bodhi Linuxは私と縁の無い物になってしまいました。
先日Bodhi Linuxをインストールした気分だけは味わったので良しとしましょう。
Ubuntuベースはどんどん縁遠くなって行くと感じる今日この頃。

これからはやっぱりDebianベースへ流れるか、Ubuntuベースシステムに32bitが生き残っていれば自分で構築していくしか無いでしょう。


Bodhi LinuxのサイトのてLegacy Releaseと言う名で公開されています。

残念ながら日本語版の32bit版はありません。
Report Hot Cafe様の 無料OS『Bodhi Linux』軽量・最小限の基本システム…古いPCでも稼働する!と極楽はぜ様のUbuntu べースでは最軽量と言われる「Bodhi Linux 5.0」をインストールしましたにて日本語化が紹介されています。

投稿者 なおりん : 20:28 | Ubuntu系 | -

2018年11月1日

Grub CustomizerのPPA登録

通常UbuntuベースではPPA登録はコマンドでやる。
↓のコマンドを入れると簡単にパッケージリストに登録される。
sudo add-apt-repository ppa:danielrichter2007/grub-customizer

だが自分謹製OSでは出来ない。
何かが足りないのだろう?
何が足りないのか解らないが滅多にそういった作業はしないので手動でやる。

でGrub CustomizerのPPA登録を手動でやってみた。

https://launchpad.net/~danielrichter2007/+archive/ubuntu/grub-customizerからdebファイルをダウンロードして使うと言う方法もあるが、パッケージに登録されるのが安心だろう。
新しいバージョンが出れば簡単にアップデートされるだろう。


https://launchpad.net/~danielrichter2007/+archive/ubuntu/grub-customizerのTechnical details about this PPAをクリックすると手動登録のためのコードが表示される。

まずは鍵を取得する。
↓のコマンドで取得。
sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys XXXXXXXX

XXXXXXXXの所は鍵番号である。
Fingerprint:と言う所に表示されている何やら長い英数字文字列をコピーして入れる。
エンターを押すと鍵を取得できる。

syntapticの設定→リボジトリ→New

URI:http://ppa.launchpad.net/danielrichter2007/grub-customizer/ubuntu/
ディストリビューション:bionic
セクション:main
OK

で無事登録出来る。
Grub Customizerの場合はこんな感じであるが、他の物も同じ要領で出来る。
再読込すると無事Synapticからインストール出来る。
もちろんコマンド出来るだろうがまだまだGUIが楽な人なのでSynapticでインストールする。

Debianでもこんな方法でUbuntu用を取得出来るかもしれない。
まだやってみた事はない。
今度Debianベースを入れたらやってみよう。

投稿者 なおりん : 12:31 | Ubuntu系 | -

| Top