and検索 or検索

2021年5月31日

bodhiのタッチパッド

Bodhi Linux6.0のタッチパッドについてですが、Touchpad-indicatorが上手く動かないのでアンインストールしました。
自動起動しないし、一々手動でもTouchpad-indicatorを起動させて、タッチパッドを無効にしてと面倒臭くなりました。

自動起動は難しそうですがワンクリックでタッチパッド無効に出来るようにしました。
/home/nao/.local/share/applications/
↑のフォルダに↓のコマンド入れたデスクトップエントリーファイルを作りました。
xinput set-prop "ETPS/2 Elantech Touchpad" --type=int --format=8 "Device Enabled" 0
作り方の説明は面倒臭いの簡易的に。
/usr/share/applications/
↑のフォルダにある良さげなデスクトップエントリーファイルを↓へコピーして適当に編集。
/home/nao/.local/share/applications/
まず名前をtouchpad-off.desktopと変更。
プロバティを開いて一般で名前変更。
ランチャーで説明を変更。
コマンドに↓を入れる。
xinput set-prop "ETPS/2 Elantech Touchpad" --type=int --format=8 "Device Enabled" 0
オプションでターミナルで実行にチェック。
アイコンを変更する場合はleafpadで開いて、Icon=の部分へアイコンのパスを入れる。
Icon=/home/ユーザー名/画像ファイル名
↑みたいな感じです。
メニューに出るので、shelfとか言うパネルみたいな所に放り込みました。

まぁワンクリックでタッチパッド無効になれば御の字です。
説明が不親切でごめんなさい。
Bodhi Linuxはまぁ適当にいじって使える人推奨って事で、よく解らない方はもっとメジャーな物を使う事をお薦めしますです。

投稿者 なおりん : 15:49 | Ubuntu系 | -

2021年5月30日

Bodhi Linux 6.0 日本語版

ライブCDの部屋様にてBodhi Linux 6.0 日本語版が公開されていたのでBodhi Linux 6.0 日本語版をインストールしました。
isoファイルはこちらからbodhi-6.0.0-64-jp.isoをダウンロード致しました。
サーバーが重いので時間の余裕がある時が推奨です。
午後から始めて、夜まで掛かりました。
6時間位は掛かったのでは無いでしょうか?

公式からダウンロードして日本語化するかここから日本語版を時間かけて拾って来るかは大いに悩みどころですが、ダウンロードは放置プレイでPCさんが頑張ってくれるので私は日本語版を選びました。

ライブUSB作成はEeePC1015pxに入っているBasix 5.0にて、ブータブルUSBの作成にて行いました。
インストールするPCはEeePC1015px。
CPU:atomN570 2コア4スレッド
メモリ4GB

まぁ何とか64bitLinuxが動く程度のPCでございます。
もはや64bitをインストールするために中古購入した次第であります。

さて。
インストール方法はUbuntuと同じなので簡単であります。
使い心地はと言うとそれなりに軽快に動きます。
問題はデスクトップ環境が慣れていないので使い慣れるまでに時間が掛かりそう。

Basix 5.0と同じように必要最低限のアプリしか入っていないのでアプリを色々追加する必要があると言う所でしょうか。
最近ではデフォルトブラウザがFirefoxと言う場合が多いですが、珍しくデフォルトブラウザがChromiumになっています。

取り敢えず今追加しているアプリは↓
Gdebi パッケージマネージャより。
Google Chrome 公式サイトより。
Touchpad-indicator こちらを参考にインストール。

今の所はこんな所です。
これから使っていくかインストールしただけで終わるかは謎?

Basix 5.0あれば取り敢えず事足りるかな的な感じではあります。

追記
Basix 5.0より動作がキビキビしている感じがするのでBodhi Linux6.0を使おうと思う。
ただいくつか難あり。
Touchpad-indicatorが上手く自動起動しないので一々手動起動させてタッチパッドを無効しなくちゃならん事。
と言うかスタートアップの設定の仕方がわからない。
メジャーなデスクトップ環境では無いので難易度が高い。

一度動かしてしまうとキビキビ動くので良い気分だ。
そして動作が軽い割に格好良い。
と言う事でしばらく使ってみようと思う。

投稿者 なおりん : 16:48 | Ubuntu系 | -

2021年5月18日

HDDの増設

長女に作って貰ったi3マシンですが、HDDを増設しました。
まずはケーブルが足りないので、AmazonにてSATAケーブルとSATA電源ケーブルを購入してみました。
HDD2台載せになりました。
一応もう一台載せる事は可能になりましたが、そんなにたくさんいりません(笑)

先日Win10の他にUbuntuMATEをインストールしたHDDを追加。
これでWindows10とUbuntuMATEとDebianLXDEのマルチブートになりました。
一度もMATEを使った事がないので色々いじらないと使えませんな。
慣れないアプリばかりで使い方がよくわからないでございます。
結局ほぼWindows10しか使わないかもですな。

電源の大きさの関係でケースの蓋は開きっぱなしでございます。
そんな訳で母も出来る範囲で勝手にいじっておりますです。
メモリとHDD位は普通にいじれる程度にはなりました。

投稿者 なおりん : 16:14 | PC関連 | -

2021年5月11日

メモリ増設

先日仲間入りしたi3のデスクトップですが、2GBメモリから4GBメモリへ増設されました。

今日長女が彼氏様とのおデートにお出かけし、ハードオフにて税込み330円のTeam Group製デスクトップ用DDR3の2GBをお土産に買って来てくれました。
安いから使えるか知らんとの事。
おデート中でありながら母の事を忘れないとは可愛い奴である。
まぁ自分の趣味でハードオフへ行った訳であるから、娘としてはついでと言うか心残りを消化しただけなのだろう。

早速オープンなマザーボードのメモリスロットへポチっと行きました。
無事認識しました。
メモリは余裕たっぷりですが、軽くなったかどうかは謎?
古いHDDを使用しているので足を引っ張っているのはHDDである。
SSDにすれば快適になるのは間違い無いですが、ポンコツに使い慣れている私には十分快適なのでこのままで全然OK。
最初はもっさりした印象であったが、最初のアプデが終わったら快適になったのである。
最近すっかりWindowsの人になりました。

Debianリリース時になったら、またLinuxいじりをしよう。

投稿者 なおりん : 23:50 | PC関連 | -

| Top