and検索 or検索

2021年6月29日

Windows11

新しくWindows11のリリースが決まったらしい。
ってかWindows10が最後とか言ってなかったっけ?
確かPCに詳しそうなブログ等で盛んにWindows10がMSの最後のOSになると騒いでいた記憶がある。
だがしかし元々サポート期限は2025年に設定されていたと言う記憶もある。
一体どちらが本当なのかと思ってはいたが、結局後者が正解だったのだろう。

最小スペック要件は下記の通りである。

プロセッサ:
1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)

RAM:
4 ギガバイト (GB)

ストレージ:
64 GB 以上の記憶装置

システム ファームウェア:
UEFI、セキュア ブート対応

TPM:
トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0

グラフィックス カード:
DirectX 12 以上 (WDDM 2.0 ドライバー) に対応

ディスプレイ:
対角サイズ 9 インチ以上で 8 ビット カラーの高解像度 (720p) ディスプレイ

32bitはサポート対象外で提供されるのは64bitのみとなる。
私の現在のPC環境を考えるとかなり厳しい。

最近折角Windowsを使う事が増えたのだが、2025年にはWindows卒業となりそうだ。

最近はタブレットで動画を観る程度がほとんどだし、オフィスは元々MSオフィスを使っている訳では無いので普段の生活ではWindowsで無くても困らない。

問題は年賀状である。
夫も還暦を過ぎ年金と言う声が聞こえて来た年齢なので、いつまで仕事を続けるか解らないが仕事を引退したからとは言え親戚への年賀状は簡単には切れない。

後4年位は時間があるのでそれまでの間にLinuxでの年賀状を模索していこう。

投稿者 なおりん : 22:35 | Windows | -

2021年6月4日

Windows 10、バージョン 21H1

先月からWindows10の新バージョン21H1にアップデート出来ますよと来てるのでアップデートしてみました。
取り合えず今はあまり使用していないAsus EeePC 1015PXのWin10機でやってみた。
持っているWin10機で一番ポンコツであるが、普通のアップデートと変わりない感じで出来ました。

徐々に他のWin10機も21H1へアップデートしていこうと思う。
それにしてもつい最近までAsus EeePC 1015PXが私の持っているPCで一番ハイスペックだったのだが、もっと軽快に動くWin10機が増えてしまったので、Asus EeePC 1015PXのWin10機がポンコツに感じるようになって来た。
唯一のWin10機だったが、今はもっと良いWin10機があるのでLinux機にしても良い気がしてきた。
Win10に戻したければいつでも戻せる。
きっとLinuxの方がもっと軽快にバリバリ使えるようになるはずである。

だがしかし。
今は気分ではない。
今年はDebian年。
来年のUbuntu年にUbuntu系のいじり用に1015PXを2台フル稼働させよう。

追記
試しに他のWin10機も21H1へアップデートした。
笑っちゃうくらいあっさり終わった。
特に変わったと思われた点も気が付かなかった。
と言う訳でWin10機を全て21H1へアップデートしました。

投稿者 なおりん : 11:48 | Windows | -

2021年4月20日

ASUS TransBook T100TA

先日ヤフオクでASUS TransBook T100TAと言う機種の2-in-1タイプのWindowsタブレットをポチリました。
送料、税込み5100円になりました。

Bios起動確認のジャンク品です。
キーボードドックもついていました。

んで昨日届いたのでWindows10を入れました。
Windows8の機種なのでデジタル認証で、プロダクトキー等は不要になっています。

Windows機にてここからWindows10のツールをダウンロードして、USBへ焼きこみます。
指示通りに焼けば簡単です。

それをt100taのドックについているUSBの所へさして起動しました。
ストレージ内には何も入っていないせいか特に問題なく起動しました。
WindowsOSが入っているならば、shiftキーを押しながらシャットダウンしてescを押せばブートメニューが現れます。

インストールは簡単でしたが、音が鳴らない、Wifiが遅い等の問題があり、難儀致しました。
ASUS TransBook T100TAにWindows 10をクリーンインストールを参考にドライバーをインストールする事で解決しました。
ドライバーの入手先はこちらです。

Windowsタブなので、スマホのアカウントのLineも出来るし、Skypeでのビデオ通話が出来ます。
その辺りがLinux機と一番違う所でしょうか。
タブレットながら今までポンコツの尻を叩きながらPCを使って来た私にはとても軽快サクサクのWindows機と言う印象です。
今までWin機は年賀状用でしたが、これなら普通に常用出来るレベルですな。
Windows機を二つ持っているととても心強いです。
やはり完全にWindowsを卒業すると言うのは難しいのです。

投稿者 なおりん : 10:24 | Windows | -

2021年2月13日

タッチパッドブロッカー

以前使っていたタッチパッドブロッカーの存在を忘れていた。
思いだして入れてみた。
これは文字入力の間タッチパッドの制御をしてくれるアプリである。
無いよりは良い気がする。

参考サイトはこちら

投稿者 なおりん : 11:13 | Windows | -

2021年2月12日

Windows10 2004

Windows10 1909のサポート期限が迫って来ており、2004への強制アップデートが始まったと言う情報を目にした。
唯一のWin10機はまだ1909のままである。
と言う事で今日はアップデートしてみた。

アップデートをしてみると案の定2004への更新が始まった。
ポンコツ機なので半日以上掛かり2004へ無事更新されました。
年賀状用だとしてもやはりサポートが切れるのは困ります。

だがしかし。
タッチパッドの無効が出来なくなった。
折角苦労して無効処理をしたのに余計な事をしてくれました。
私はタッチパッドがとても苦手なのである。

色々調べてみたがお手上げ状態になりました。
この記事もかなり慎重にタイピングしております。
油断するとても困った事になってしまう。

これでメンテだけと年賀状用化が更に進みましたでございます。

投稿者 なおりん : 16:57 | Windows | -

2019年7月29日

EeePC901に入れたWindows10の動画を撮影しようと思ったけれど

今日は表題の通りEeePC901に入れたWindows10を動画撮影しようと思いました。
動きが悪かった。
暑かった。

901が熱々。
撮影に使っていたスマホも熱々。

やってられるか〜〜〜!!
と思い止めた。

で一応EeePC901にWindows10を入れた顛末を一応ブログに記しておこうと思った。

以前EeePC901にWindows7を入れた話は書いたような?
Windows7もサポート終了までカウントダウン。
EeePC 1015PXをヤフオクで購入し、Win10がそれなりか動くネットブック環境を手に入れた。
特に901にWin7を入れておく必要も無くなったので、Win10をクリーンインストールしてみた訳である。
もちろんそのままWin10環境で使おうとは思ってはいなかったが、一度は試してみたかった。

インストールはそれほど時間は掛からなかった。
アップデートが半日位たっぷり掛かった。
アップデート中はとにかく重い。
ほとんどまともに動かない。

で改めて今日起動してみた。
またアップデートが来て少しの間動かない。

アップデートが終了した後はそれなりか動く。
ブラウザでYouTube。
重いが安定すると意外とスムーズに再生される。
480P位でちゃんと観れた。
意外と良いかも?

Office mobileを入れてみたが、365を買えと出てプレビューのみしか出来ない。
( ̄。 ̄;) ちぇっと思い以前Office mobileについて出した動画を削除。
使えもしないOffice mobileについての動画を残しておいては嘘になる。

仕方ないのでOffice onlineを使う。
…。
重い。
激しく重い。
暑い。
滝汗。

やってられるか〜〜〜!!となったのである。

アップデート中ほとんど使えないし、時間が掛かる時点で気軽に使える状態ではない。
わざわざ動画にする事でも無いと思った。
ネットブックなんぞ使えないと言う動画ならたくさんあるので、わざわざσ(・_・)が出さんで良い。

っと言う訳でWin7に今更戻す気もないし、ひっそりUbuntuの自分カスタマイズ版もしっかり入っているままなので、折をみてDebian 10 busterを入れてLinux専用機に戻します。

やはりシングルコアの昔のネットブックはLinux入れてカタカタが一番である。

なお取り敢えずやりたい事は終わったので、動画はまたしばらくお休みとなります。

投稿者 なおりん : 20:27 | Windows | -

2019年1月29日

1015px設定

先日購入した1015pxのWin10を設定しました。
めんこくピンクにしました。

プリンター設定やら何やら最低限の物を入れました。
今はメインでは無いですが、Win10でも私的にはサクサクいけてます(個人主観)
人によっては重いのかもしれませんが、私にはとても軽快に使えます。
出来る事は他のネットブックでLinuxを使うのと大きくは変わりませんが、Win10がスイスイ使えると言うのは大きいです。
もちろんWindowsなのでこれで年賀状もいつものように使えます。

もうこれ1台あれば間に合う。
と言う気はしますが、いっぱい持っているので今の所はメインとはなりません。

投稿者 なおりん : 11:49 | Windows | -

2019年1月27日

Eee PC 1015PX タッチパッドの制御(win10)

タッチパッドの問題が解決したので記録しておく。
ここからWin7用のタッチパッドのドライバーをダウンロードしてインストール。

ここを参考にタッチパッドの制御を行います。

投稿者 なおりん : 18:38 | Windows | -

2019年1月27日

Eee PC 1015PXのWin10アップグレード

Eee PC 1015PXのメモリを無事2GBへ交換。
Windows10へアップグレードしました。

ここからツールをダウンロードしてアップグレード。
アプリは引き継がないで一応フォルダだけ引き継ぐ形で行いました。
無事アップグレード完了。
ライセンス認証も無事に通りました。
決してハイスペックとまでは行かないので時間はかかりましたが、特にエラーも起こる事なく、その後の更新も問題なく行えました。

良い感じです。
今までのネットブックに比べると圧倒的にWin10が軽快に動作します。(個人主観)
あくまでも1コアCPUに比べてですが、私的には十分使える速さになっています。
と言う訳でWin10専用機となります。

ただ問題が一つあります。
タッチパッドが邪魔です。
一応タッチパッド制御のアプリを入れてありますが、二度ばかり記事がなくなりました。
タッチパッド制御が上手く働いていないのか?
こればかりは慣れるしかないだろう。

でもWin10が上手くそこそこ使えるネットブックを手に入れられて私としては非常に満足である。

これから色々なWinアプリを揃えていこう♪

投稿者 なおりん : 17:25 | Windows | -

2018年12月2日

今更Windows7

今日は黒901にWindows7をインストールした。
Win7はもうサポート終了が近い。
1年とちょっとだ。
本当に今更ですなぁ。

でも入れてみたかったっす。
SSDだとWindowsも早くなるんか?
体感してみたかったです。

で実際どうよ?
良いっすね。
早いです。
マジか?
と思いました。

でもアップデートが大変でした。
アップデートで一日潰れました。
Windowsってほんに手が掛かります。
Linuxって難しいと思われがちですが、Linuxディストリビューションに慣れると、Windowsって運用が大変だなと思います。
一つ一つが面倒くさいです。

さてこのWindows7は何に使う?
ハイな。
今月は12月。
年に一度の年賀状作成。
これだけはLinuxでは適わない。

サポート切れは2020年1月なので、あと2回年賀状作れます。

と言う訳で黒901のストレージががっちり埋まってしまいました。
まだ12GBほど残してあるので、あと一つ位はLinuxディストリビューションが入れれるかな。

後日黒901Win7の動作を動画で撮影してみようかと思います。
今更感半端ないので興味のある人はいないと思いますが(笑

今の所はWin10へのアップグレードは考えていません。
流石にWin10だとストレージの占有率が半端なくなってしまうので止めときます。
Win10はマルチブートにあまり向いていないのもあり、それこそこのストレージではWin10専用機覚悟になります。

Win7のサポートが切れる頃まだアップグレードが可能ならば一度試してみるくらいはするかもしれません。

投稿者 なおりん : 22:30 | Windows | -

2018年7月8日

AVERATEC AVN1140Windowsの卒業

April 2018 Updateへアップデート失敗にしたトライジェムジャパン AVERATEC AVN1140ですが、Windowsを卒業しました。
正直言ってシングルコアのパソコンでWindows10は厳しいです。
Windows入れていてもほぼメンテに追われるだけなのでWindows機はそんなに必要じゃないです。

今はLinux機やタブレットでほぼほぼ完結してしまいます。
年に一度の年賀状に1台あれば十分でしょう。
Windowsのアップデートに追われる日々にはうんざりです。

投稿者 なおりん : 13:48 | Windows | -

2018年7月7日

お帰り7

先週April 2018 Updateが失敗したNEC VersaPro VY20A/ED-4ですが。
Windows7に戻しました。
年二回の大型アップデートであたふたするのがうんざりになったので7に戻しました。
サポート終了は2020 年 1 月 14 日と短いですが、取りあえずそれまでは大型アップデートであたふたする必要はないでしょう。
7のサポート終了したらまたWin10に戻す予定です。

以前Win7にしていた時よりメモリが増えていてサクサク軽快♪
残り少ない期間となりますがまたよろしくね。

投稿者 なおりん : 17:03 | Windows | -

2018年7月1日

April 2018 Updateへアップデート失敗 その2

トライジェムジャパン AVERATEC AVN1140
液晶サイズ:10.1インチ
CPU;Atom N450 1.66GHz 1コア/2スレッド
メモリ:2GB
HDD:160GB
解像度:1024 x 600

NEC VersaPro VY20A/ED-4
液晶サイズ:15.4 インチ
解像度:WXGA (1280x800)
CPU:Core 2 Duo T7250 2.0GHz/2コア
メモリ容量:2GB
HDD容量:80GB

上の2台がApril 2018 Updateされていないので今日チャレンジしてみました。
最初は通常通りアップデートでやっていたのですが失敗を繰り返し進まない。
今まで順調にアップデートが完了しメモリ2GBにパワーアップされ調子の良かったNEC VersaPro VY20A/ED-4までも上手く行かない。

ここから更新アシスタントをダウンロードし手動アップデートを行った。

だかしかし。
だがしかし。

二台とも失敗。
起動すらせずおわたと思った。
取り敢えず自動的に元バージョンに戻りましたが、今日の数時間のPCの頑張りが全て無駄に終わりました。
(私は家事をしたり、プライムビデオを見たり)
トライジェムジャパン AVERATEC AVN1140は仕方ないにしてもNEC VersaPro VY20A/ED-4よお前もか?
と言う感じです。
今日は疲れたので断念(気持ちが)

う〜む。
無償アップデートではCPU1GHz以上、メモリ1GB以上使用可となっていたのに、どんどんスペック要件が上がり、アップデートもままならない。
甘い言葉でWin7から遠ざけさっさと捨てられる悲しさよ。
う〜む。
最初はWin7より調子良い位だったのになぁ(汗)
Win7のままの方が良かったのではないだろうか?
まるで詐欺にあった気分でござる。
大型アップデートをきっちり済まさない事には恐らく早い内にサポートも打ち切られるのだろうなぁ(汗)

取り敢えずいずれまたアップデートに挑戦してみようかと思いますが、今しばらくはまぁあ良いです。
Windowsはアップデート機能がネックですなぁ。

駄目ならもうポンコツマシンでWindowsは諦めますかねぇ(汗)
前はまだWindowsが嫌いでは無かったが嫌いになりそうでござる。

投稿者 なおりん : 19:01 | Windows | -

2018年6月11日

お帰りなさい

WindowsとさよならしたHP Compaq dx6120 STですが、Windows10をクリーンインストールして戻ってきました。

NEC VersaPro VY20A/ED-4を使い
ここから「MediaCreationTool」を拾って来てisoファイルをダウンロード。
Windows標準のライティングソフトにてDVDに焼いてHP Compaq dx6120 STへインストールしました。
クリーンインストールは案外と早く終了。
だがしかし。
内臓無線LANが付いていないのでまずは無線LANアダプタのドライバのインストールから始めました。
ここからWLI-UC-GNMのダウンロードを他のPCにて行いインストール。
一度Win10認証済みなのでネット接続完了時に自動的にライセンス認証は完了。

Windows updateは問題なく完了。
だがしかしだがしかし。
オーディオのドライバーが当たらない。
そんな訳でここからドライバーを拾って来てインストール。

無事使えるようになりました。

ただ一番面倒臭かったのが、Linuxディストリビューションのブート復帰でしょうなぁ。
Winをクリーンインストールするとそれまでのブート設定は白紙になりますからなぁ。
そんな時に便利なのがやはりPuppyもしくはLinuxのライブメディアですね。
KonaシリーズはデフォルトでGrub Customizerが付いています。
PuppyLinuxのGrub4Dosブートローダーも可。
その辺はお好みで。

メモリ1GBの頃に比べて今の3.2メモリだと普通に使えます。
ただ負担のかかる作業をするとすぐにCPUがいっぱいいっぱいになるかなぁ?

使えるレベルだが使いやすいレベルではないと言う事でしょうか。
これもLinuxでサクサク感を味わっているからでしょう。
Winしかなければ普通に使えるでしょう。

普段はKlueを使い、Winが欲しい時にWinを起動する。
そんな感じで便利に使えれば( ̄▽ ̄)b グッ!

投稿者 なおりん : 15:41 | Windows | -

2018年6月2日

Win10アップグレードとWin7への復帰

以前のLinuxのブログの方でちらっとお話しましたが、次女が使わなくなったと一台のノートパソコンを我が家へ持ち込みました。

NEC Lavie LS550/Fでございます。

私はなかなか使う事の無い立派なスペックの持ち主であります。

因みにこのPCは放置されたままWin10への無償アップグレードの機会を逃してしまっております。

まだ無償アップグレード出来るよと言う噂を試してみました。
(自己責任で)

まずはもう使わないとはいえ娘のPCなので元の完全な姿に戻さなければなりません。
まずはバックアップから始めました。

ここを参考にバックアップを作成。
因みにNEC公式サイトですが、Windows7標準の機能を使ってます。
Dドライブ容量が足りないのでここを参考にDドライブを拡張しました。
念のためここを参考にシステム修復ディスクを作成。
全てNEC公式サイトですが、Win7標準の機能です。
なかなかためになるサイトです。

因みにこのシリーズはNECではWin10アップグレードの動作は保証されておりませんでした。
↑作業が後で役立つ事に。

ここから「MediaCreationTool」をインストールし。管理者権限にて実行。
今すぐアップグレードにてアプリや設定をそのまま残すと言う事で行いました。

isoファイルからインストールメディアを作成する事も出来ます。

流れにそって行えばPCが一人で頑張ってくれます。
家事をしながら時々眺めてみるとCorei5のPCと言えど半日近くかかりました。

で結果。
勝手にライセンス認証は通っていました。
さて一度Win10にすればいつでもWin10に戻せますので、Win7に戻します。
必要かどうか解りませんが娘のファイルがたくさんあるのため完全な形に戻します。

10日間に限り設定から回復でWin7の戻せますのでやってみます。
だがしかし。
だがしかし。

Win7に回復後もうWin7は起動しませんでした。
やはりNECでWin10アップグレード動作保証対象外。

バックアップをしっかりとっておいてよかったです。

そこで長い時間かけてバックアップをした事が生きてきます。

作っておいたシステム修復ディスクを光学ドライブへ挿入し再起動します。
システム修復ディスクの使い方はこちら
NECの公式サポートサイトはNEC製パソコン以外でも役に立ちます。
システム復元の項目を選びDドライブのバックアップを使い復元しました。

無事完全復帰いたしました。

LinuxにしろWindowsにしろ何か変わった事をする場合には事前の準備はとても必要です。

娘が返せと言わない限りはこのLavieちゃんをいざと言う時の依り代として大切に扱わせて頂きます。

今回の記事はこのLavieちゃんから書き込んでします。
Win7は良いです。
何より綺麗です。
この透明感大好きです。
そしてCorei5のCPUはホンに軽快サクサク。
こんな素晴らしいPCならWindowsを使うのがとても楽しい。

投稿者 なおりん : 15:43 | Windows | -

2018年6月1日

April 2018 Updateへアップデート失敗

昨日の夜チャレンジしていたApril 2018 Updateへのアップデートが見事失敗に終わりましたです。

夜は寝なけりゃ行けないのでPCに頑張って貰っておりましたが、朝起きるとエラーになってました。
因みに今日は仕事を休んだので、ちょっこしもう一度やってみました。
昨夜と違いスラスラ進みさぁ再起動と言う所で、やっぱ出来るか自信ないわ〜と言う感じでエラーで終了。

なんじゃいそれは。
始める時は思いっきり安請け合いしとったじゃないか。
Okと連呼しとったでしょ?
最後の最後でドタキャンですか?

ってな感じであります。

「MediaCreationTool」を試みようと思いましたが、無線Lanルーターから離れた寝室にあるため電波が薄い。
ダウンロードだけで何時間かかるか解らない。

と言う訳で断念しました。
流石に疲れましたしのぉ。
今日は娘とデートの約束してりましたんでなぁ。
そのために仕事休んだんですわ。
その内「MediaCreationTool」でインストールメディア作って再チャレンジしようと思います。

と言う訳で起動選択メニューで一番したに下げておきました。

いやぁ。
Linux目当てで紛れ込んでいらっしゃったお客様も多いと思いますが、Windowsネタばかりで申し訳ありません。
少しの間Windowsでやりたい事があるのでWindowsネタは続きます。

投稿者 なおりん : 19:34 | Windows | -

2018年5月31日

HP Compaq d✕6120st復活するもWindows uodate沼にハマる。

前回記事で書いたように目出度くHP Compaq d✕6120stが復活しました。
起動しない原因はメモリにありました。
電源ボタンを押したあとビープをがなり、色々調べてみるとビープ音のなり方で起動できないエラーの種類が解るとか。
でメモリが原因だと解りました。

で元々ついていたメモリに差し替えると難なく起動。
折角メモリを買ったので諦めきれずに抜いたり刺したりで試行錯誤した結果。
メモリスロットが4箇所あり、一番端(先頭?)のメモリだけ元々刺してあったメモリにして残り3箇所に購入したメモリを入れると目出度く認識。
夢の4GBは無理でしたがメモリが3倍になりました。
復活&メモリ増設にも成功致しましたわ〜い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ〜い♪
Window10はCPUが時折りうお〜〜〜!と頑張りつつもスムーズに動くようになりニンマリ。

だがしかし。
だがしかし。

update沼に見事にハマりました。
Windowsの一番の欠点はアップデートにあります。
重い。
そしてエラーが多い。
複数台にWin10を入れていますが、エラー無くアップデート出来ているのはNEC VersaPro VY20A/ED-4一台のみ。
何かしらアップデートエラーを乗り越え今に至っておりました。

だがしかし今回更新プログラムの再起動後、100%までいった所で構成出来ませんでした元に戻します。
と再起動の連鎖。
起動するとまたアップデートするから再起動せよです。
まさにアップデートスパイラル。

色々調べてトラブルシューティングを二種類やって見たものの回復せず。
このタチの悪いエラー困っているユーザー結構いるらしいです。
「windows10 更新プログラムを構成できませんでした」で検索するとゴロゴロ出てきます。
皆さんのWin10は大丈夫でしょうか?
で。
只今強制的にここから更新アシスタントをダウンロードしてApril 2018 Updateへアップデート中です。
ダウンロードも遅々として進まない。
まぁほぼ放置で何とかなPCに頑張って貰おう。

で駄目なら同じ場所で配布されている「MediaCreationTool」を使って上書きインストールですな。
元々Win10でもWin10の最新のバージョンをインストール出来るそうです。
アップデートスパイラルの最終手段としてどこかに書いてありました。

そこまでする意味はあるのか?
と思いますがここまで来たら意地であります。
メモリ増やしたWin10がどこまで使えるかと言う検証を是非ともやり遂げてやろう。
時間とメモリ代500円を無駄にするまい。

折角3.5GBメモリになったのにStretchDogでわずか数%とかしか使わないってどうよ?って感じです。
メモリ増えてもStrechDogではそれほど操作感は変わらないのである。

Win10の検証が実現したなら、かの有名な重量級Ubuntu本家を入れてどちらの方が操作感が良いか比べてやろう。

メモリ1GB、2GBではUbuntu本家は使える気がしないので未だ未経験なのである。

「MediaCreationTool」についてはネットでチラホラ噂が飛び交っております。
何でもWin7やWin8.1から未だに無償アップデート出来るとか?
試してみたい方は自己責任で。
その辺についてのコメントは控えさせて頂きます。

では明日吉と出るか凶と出るかのお楽しみ。

投稿者 なおりん : 23:29 | Windows | -

| Top