今日は先日動画にしたLive版を入れたPCをセッティングした。ネットインストールとは違う所が結構あり戸惑った。まぁ動画を見ての通り起動中にコマンドが流れない。何となく起動が遅い気がする。気がするだけかもしれない。動画にした通りまずはデフォルトで日本語入力が出来ない事。まぁ最終的ににはUIMからFctixに変えるのだからそれは良い。次にFirefox-esrとLibreOfficeに言語パッケージが大量に入っている事。アップデートの度にたくさんの言語パッケージまでアップデートはゴメンだと処理をした。結構面倒くさかった。何より面倒臭かったのは印刷設定だ。CUPSが入っていない。CUPSだけ入れても設定が動かない。適当に必要そうな物も入れてみる。何とかなった。ネットインストールだと。ソフトウェア選択でプリントサーバーにチェックを入れてインストールするだけで簡単だ。元々チェックが入っているので、チェックをを外さなければ良い。Live版はインストールはとても簡単だけれど、私的には微妙に感じた。印刷を使いたいならネットインストールを選んだ方が良いと思う。今度はWindow10を入れた901を何とかしなければならない。Windows10は使う気にはなれない。Ubuntuの自分カスタマイズ版は入ってはいるが今は起動出来ない状態なのである。だがしかし。暑い。面倒くさくなった。最近はPCへの愛が足りないせいか、まぁPCたくさんあるから困らんしな…。と言う気持ちが先行してしまう。
投稿者 なおりん : 21:23 | Debian系