メモ帳

PCの話や覚え書き等

E200HにWindiws10をインストールした結果

win10.JPG

MX Linuxを入れてすっかり環境が整ったE200Hですが。

Windows10を入れたらどうだっただろう?と言う好奇心が止められず。
入れてしまいました。

Windows10のライブUSBが起動しないと言うのはUSBメモリがダメだったらしく、USBメモリを変えたらあっさり解決。

王道の公式サイトからツールを今すぐダウンロードでやりました。
可能であれば32bitと言う頭があり両方可を選びライブUSB作成。
ライブUSBを作るだけで半日以上の時間を費やす。
まぁ家事しながら放置ですな。

無事完成しインストールを開始。
一応最初は32bitを選択してみたがインストーラーは起動せず。
64bitがこのストレージでいけるのかと不安しかない。
Windows10のインストールは意外とすんなりいった。

今度はドライバー集めだ。
正常に稼働していないのはタッチパッドとサウンドデバイスだ。
タッチパッドは無い方が良いくらいの気持ちだが音が鳴らないのは動画も観れない。
製品サポートE200HA
SOC Driver Packageをダウンロードしてインストールしてみたが音は鳴らない。
Conexant Audio Driver
バージョン V8.66.95.70
129.43 MB
2021/04/20
と言うのもインストールしてみたが音はならない。

上の表示の下の全て表示するをクリックするともう一つサウンドドライバらしく物があった。
Conexant Audio Driver
バージョン V1.62.0.58
18.27 MB
2016/01/11
上をダウンロードしてインストールすると音がなった。

Linuxで使っていた時より音が少々小さく悪い気がする。
アップデートした結果。

Cドライブが↓。

c.JPG

とてもこのまま運用出来る気がしない。

と言う訳ですでにLinuxインストールの準備が出来ている。
E200HのWindows10はこれでおさらばである。
Vivobook E200H | comments (0) | -

LinuxにMicrosoft Edgeをインストールしてみた。

Edge.jpg

まぁ単なる興味本位だ。
MicrosoftもLinuxを無視できなくなったのか?
LinuxにMicrosoft Edgeをインストール出来る事を知ったのでインストールしてみた。
元々はChromiumベースなので、使い心地はChromeとあまり変わらない。
でもちょっと格好良い気がする。

導入の仕方は簡単。
公式ページにちゃんとLinux版のリンクがある。
だがしかしその前にこう言うとこ見て入れたのでなんか安定版でなくて開発版的なのがインストールされた。
普通に使えているのでまぁ良いや。
Linux関連 | comments (0) | -

Linux64bitのChromeで動画を観る。

最近動画と言えばタブレットもしくはFireTVと決まっているのでLinuxPCで動画を観ると言うのを試したことがなかった。
32bitではChromeは使えないし、Chromiumも今は使える存在ではない。

だがしかし先日購入したE200Hなら普通に動画を視聴出来る力がある。
最初はWindows10を入れようかと思っていたが、結局Linux機にしたので、Linuxでどれだけ動画を視聴出来るのか検証してみようと思った。

使用するブラウザはChrome。
故にこれは64bit限定ネタである。

素のままのChromeで観れたのは↓。
YouTube
Amazon Prime Video
AbemaTV
もうすぐ終了するけれど、一応Gyao!

Tverはアプリで視聴と出て来て視聴できなかった。
User-Agentで弾かれている臭いのでChromeの拡張機能でUser-Agent Switcher and Managerなる物を追加して、User-AgentをWindowsへ偽装すると再生出来た。

他の動画サイトは検証していないが、素のままで視聴できない場合はUser-Agentの偽装を試してみる価値はありそうだ。

取り敢えず今季やりたい事はほぼほぼやったので、しばらくPCいじりはお休みになると思う。

まれに気が向いてやるか。
冬になって暇になったらまたゴソゴソやるか。
そんな所だと思う。

だんだんやる事が尽きて来たのでただただ春が待ち遠しい。
Linux関連 | comments (0) | -
<< 2/2