メモ帳

PCの話や覚え書き等

Ubuntuをインストールした話

15-49-52.jpg

私の持っているPCで一番のハイスペマシンにUbuntuをインストールしました。
公式の普通にGnomeのUbuntuでございます。

インストールしたPCはマザーボードが「ASRock x58 Extreme3」と言う長女が組立てて家を巣立った時に置いて行った物でございます。
古い古いi7のPCなのでWindows10の64bitは対応していないと言う曲者でございます。
普段はWindows10の32bitで使用しております。
私はあまり64bitに拘らないので気にしてませんが、メモリが12GBもあるのでほぼメモリ使用されておりませんでございます。
と言う訳で長女はUbuntuを入れていたみたいです。(結局ほぼ使ってなかったみたい)

もちろんWindows11には対応しておりませぬ。

さて前置きが長くなりましたが、これにUbuntuを入れました。
まだWindows10を消す気はないので、別なストレージです。
以前EeePC901で使っていたmsataの32GBSSDに中華の怪しいケースを買いまして、前に予備に買って置いたコード(Sataケーブル?あまり詳しくないので名称はよくわからん)を使い、SSDを増設致しました。

ここからisoファイルをダウンロード。
Win10にてUniversal USB Installerを使いインストールメデイアを作成しインストールしました。
念の為Windows10が入っているHDDの線は外してやりました。

ストレージが32GBしかありませんので、最小でインストールとなりました。
Ubuntuのインストールはわざわざここで説明せずとも参考動画やサイトがたくさんあるので説明しません。

さてこのPCにはGeForce GTX 550 Tiと言うビデオカードが刺さっているのですが、最小で入れたせいかドライバがインストールされず、解像度が酷すぎて何も出来ません。
ウインドウが見切れて全くもって使い物になりませんでした。
取り敢えずソフトウェアの更新でアップデート。

と言う訳でドライバをインストール。
Ubuntu 20.04にNVIDIA Driverをインストールを参考にさせて頂き無事解決致しました。

ubuntu-drivers devices

↑をコマンド入力しましたが良くわかりません。

nvidia-smi

↑よくわからないけどサイトに載っていたのでやってみる。

sudo ubuntu-drivers install
とコマンド。

何やら色々インストールされ再起動すると無事設定から解像度変更が出来るようになりました。
めでたしめでたし。

文字入力が出来ないので言語サポートしてみましたがやはり出来ず。
ソフトウエアセンター的な物があるけれど使い方がわからない。
Synapticパッケージマネージャを↓でインストール。
sudo apt-get install synaptic
fcitx-mozc関連を適当にインストールして言語サポートでibusからfcitxへ変更して再起動すると日本語入力できました。

gdebiをインストールしてchromeやらedgeやらいつものを入れてました。

その後はWin10のHDDを接続し、どちらもきちんと起動するか確認して終了です。
今後しばらくはWin10で使う予定なのでUbuntuはお休みとなります。
Ubuntu | comments (0) | -
1/1