2025年8月28日
アスター

今年春に種を蒔いた。
ようやく綺麗に咲いた。
色々な色が咲いたけれどピンクが好き。
投稿者 なおりん : 16:26 | ガーデニング | コメント (0) | -
2025年8月27日
コスモス

今年のコスモスは例年より開花が遅い。
多分夏前半の雨不足で芽が出るのが遅かったからだと思う。
まさに秋の花。
これが正解な気がする。
最近はお庭関連で写真撮り損ねたりもしてるしガーデニングのカテゴリーは更新が面倒になって来ている。
庭いじり自体が面倒になって来て趣味と言うより野良仕事的なって感じるなんだろうな。
ガーデニングの更新は気が向いたらですが良いや。
投稿者 なおりん : 10:53 | ガーデニング | コメント (0) | -
2025年8月24日
ソロで行ってきました

ソロで行ってきました。
大勢キャンプからは10日ぶりですが、ソロでは久しぶりな気がする。
今回は前回家族で行ったキャンプ場と同じ所。
テントは25年位前の年代物。
当時メインで使っていたロッジ型が手狭になり収容人数追加として購入した物で意外とそんなに使っていない。
数年前三女が深夜のテンションでDODのテントを購入し我が家に届いた。
それをきっかけに古いキャンプ道具を寄せ集め家族でキャンプ。
我が家にキャンプブームが再燃した。
その時に使って以来。
本当は鹿番長のクレセントテントを使おうと思ったのだが、この季節としては最低気温が高いので思い切って使ってみた。
クレセントテントは通気性が良くない為寝るとき暑そうだったからである。
古い物だが寒くなければタープの下に使う分には十分。
多少使い勝手が悪い面はあったが問題ない。
木陰に張ったと言うのもあり昼間でも涼しく良かった。
少しテントの中で昼寝もしてみた。
もうキャンプシーズンも残りわずか。
今後上手く行けばあと1度か2度位行けるだろうか?
運が悪ければこれが今年最後になる可能性も…。
投稿者 なおりん : 20:09 | キャンプ | コメント (0) | -
2025年8月18日
リベンジキャンプ

7月に出来なかったのキャンプのリベンジで家族揃ってのキャンプをお盆に楽しんで来ました。
お天気も良く楽しい一時を過ごして来ました。
夜は皆でワイワイ焼肉。
みんなでキャンプはやっぱり焼肉に限る。
特に写真は撮影していなかったので、三女撮影の写真を拝借させて頂きました。
投稿者 なおりん : 20:05 | キャンプ | コメント (0) | -
2025年8月9日
カサブランカ

純白のカサブランカが咲きました。
こちらも買った当初より少し小さいですが三輪咲きました。
投稿者 なおりん : 15:25 | ガーデニング | コメント (0) | -
2025年8月7日
日帰りで行って来た。

昨日は日帰りでキャンプ場へ行って来た。
本当はお泊りしたかったが、翌日雨だったので断念。
撤収時の雨は避けたい。
で日帰り。
思いの他涼しくて良かった。
お昼はコンビニで買ったおにぎりと唐揚げ棒にフランク。
ただダラダラと少しのんびり。
良い1日を過ごせた。
たまにはこんなのもお手軽で良かった。
投稿者 なおりん : 06:42 | キャンプ | コメント (0) | -
2025年8月5日
ピンクのオリエンタルリリー

正式名称はわからない。
段々小さくなって来たので昨年移植しました。
今年はまだ効果は出ない。
ってかダリアの近くで小さくなってる。
来年はもっと元気に咲くと良いな。
投稿者 なおりん : 21:01 | ガーデニング | コメント (0) | -
2025年8月3日
グラジラス

今年は今の所この色しか咲いていない。
めんこいから良いけれど、もっと色とりどりあったはず。
まだこれから咲く分もあるのでこれからに期待。
投稿者 なおりん : 18:41 | ガーデニング | コメント (0) | -
2025年8月2日
チグリジア

今年は雨不足で葉っぱが黄色くなってしまったので咲くか心配だったけれど無事咲きました。
投稿者 なおりん : 17:32 | ガーデニング | コメント (0) | -
2025年8月1日
3回目のソロキャン

今年3回目のソロ。
キャンプ地は前回のソロと同じ。
すっかり気に入りソロはここがメインになりそう。
温根湯のつつじ公園キャンプ場。
前回は草ぼうぼうで大丈夫か?
と言う感であったが、今回はまさに草刈り真っ最中で少々賑やかだったがこればかりは致し方ない。
前回はバイカーさんがメインで小さなテントが立ち並んだのだが、今回はバイカーさん0。
変わりに車中泊客で大きなキャンピングカーが立ち並ぶ。
駐車場は賑わいを見せているにも関わらずテントは3張のみとなった。
夜は皆さん早目に就寝で気温も最低気温が19℃と寒くて目が覚めると言う事はなかった。
だがしかし朝4時過ぎに車のドア開閉の音で起こされた。
しばらくバタンバタンと続き終いには車のエンジン音。
その後眠れる事なく5時に起床となる。
大抵5時頃には起床するので問題ないとも言えるのだが、自然に目が覚めるのと騒音で起こされるのでは目覚めが全く違う。
そんなに早く出発したいのであれば近くの道の駅で泊まれや!と少々苛つく。
車中泊客が嫌いになりそうだったが、テント泊客にも迷惑客がいる訳だし車中泊客全てが悪い訳ではないと思い直す。
西洋からの家族連れ2組。
朝に英語で親睦を深めていた。
英語が響き渡り目を閉じれば海外気分。
なかなか貴重な体験をした。
西洋の赤子がめんこかった。
田舎では西洋の赤子はあまり見る機会が少ないのでこれも貴重な体験。
総じてみると悪くない時間が過ごせた。
写真は夕飯。
レトルトミートボールと、コンビニで買ったサラダにおにぎり、庭から収穫したミニトマト。
のんびりと焚き火が目的なのでキャンプ飯に手間はかけない。
毎日食事作っているのにこんなとこまで来て料理に手間をかけるなんて事はしないのである。
投稿者 なおりん : 11:30 | キャンプ | コメント (0) | -