なおりんの日記帳


Profile
H・N---なおりん
性別---♀
年齢---50代
住処---北の大地
職業---専業主婦
趣味---思いついた事を形にする
時々読書と動画鑑賞

TitleList
08月09日純白のカサブ...
04日チグリジア
07月30日コンカドール
28日グラジオラス
27日ひまわりが開...
20日ピーマン収穫
15日ピーマン
12日ニラ
09日ミニトマトが...
08日チンゲン菜が...
07日コバンコナス...
04日ヒメナデシコ...
06月30日 ほうれん草は...
25日モンカタバミ
24日マーガレット
23日芍薬
22日群生のルピナ...
18日ミニトマト
17日ほうれん草
15日チンゲン菜
09日サラダ菜
05日白いお花
01日ツツジ
05月26日チューリップ
19日水仙
11月05日ダリアの球根
09月24日芝生が良い感...
03日芝生復活計画...
08月31日遅いひまわり
06月25日 チンゲン菜と...
10月28日紅葉 (もみ...
07月25日ヒポエステス
24日ペチュニア
22日ミニナツ (...
12日メカルドニア
11日山わさび
04日ニーレンベル...
06月29日名も知らぬ黄...
25日マーガレット
19日芍薬
05月07日ゴールデン・...
05月13日娘とランチ
06日美容院へ
05月05日連休最終日


純白のカサブランカ 
2021年08月09日(月)

IMG_20210809_120901.jpg 1518×1057 508K 先日間違えてコンカドールをカサブランカと日記に書いたけど(後で修正した)、これが本当のカサブランカ。
純白で上品な花です(コンカドールが下品とは言わない)。

コンカドールは既に終わってしまったけれど、カサブランカはまだいくつか蕾が残っているのでこれから更に華やかに咲くでしょう。

因みに昨年淡いピンクの百合も咲いた記憶がある。
まだ蕾が小さな株があるのでこれから咲くのだろうか?
ピンクも可憐で可愛いので楽しみである。


チグリジア 
2021年08月04日(水)

IMG_20210804_091141.jpg 995×1543 545K 今日は朝早くから暑いです。
早い時間に少しだけ庭いじりしました。
こんな日は朝の早い時間にしか庭いじりが出来ません。

最近は植物の撮影をして日記に載せるのが飽きて来ましたが庭にあまり見たことがない花が咲いていたので撮影しました。
あまり見た事がないと言っても勿論自分で庭に植えたお花です。
春の球根バラエティーセットを今年の春に購入し植えた内の一つです。

バラエティーセット好きだなぁと思われるでしょうが、何となく一度に色々な種類が買えると思うとお得な感じがするのです。
お花の種類もあまり詳しくないので取り合えずバラエティーセット買っておけば間違いない気もする。

で名前を忘れたので画像検索するとチグリジアと解りました。
特徴的なお花の形をしているので間違いないでしょう。
艶やかで綺麗なお花です。


コンカドール 
2021年07月30日(金)

IMG_20210730_163117.jpg 605×877 232K タイトルを修正しました。

一昨年の秋に百合のバラエティーセットで購入。
これはカサブランカだったと思う。(後で検索するとコンカドールでした。)
有名な品種なので覚えている。
確か球根は4つだったが一つは結局花を咲かせず死んでしまい3つになってしまった。
死んでしまったのは一応小さく芽は出たが枯れて萎んでしまった。
球根なので今年は出るかなと思ったけど結局芽は出て来なかった。
どんな百合だったんだろう?

昨年花が咲いた三種を写真に残したが、日記載せるタイミングを逃してしまい写真も消してしまった。
今年また写真に残し日記に載せよう。

昨年は1本づつだったが今年は少し増えたようだ。
秋には肥料をあげてみよう。
これから少しづつ株が増えていくかもしれない。
楽しみだ。

修正8月4日
カサブランカだと思っていましたが、真っ白本当のカサブランカが咲いたので調べて見るとコンカドールでした。
カサブランカは後日撮影してUPします。


グラジオラス 
2021年07月28日(水)

IMG_20210728_162806.jpg 628×938 215K 今年春に植えた球根のグラジオラスが咲きました。

団地住まいの時にはダリアと共に毎年植えていましたが、家が寒すぎて保管場所を誤り全て凍らせてしまいました。
それ以来植えていませんでした。
まだ一株しか花は咲いていませんが、たくさん植えたのでこれからどんどん花を咲かせる事でしょう。

秋になったらまた取り込んで冬の保管に挑戦してみたいと思います。
上手くいけば毎年花を咲かせる事が出来ます。

因みに昨年取り込んだダリアは失敗しました。
ほとんどの物はシワシワになりカビが生えてしまい、生き残りそうなのだけ植えて、またダリアの種を購入して蒔きました。
昨年のダリアは三株だけ育ち、種から出来たダリアより一足先に花が咲きそうです。


ひまわりが開花しました。 
2021年07月27日(火)

IMG_20210727_160836.jpg 929×1253 409K 昨年はひまわりの開花が遅くお盆を過ぎ8月の末に開花しました。
今年は生育が良く昨年の一か月以上早く一輪開花しました。
今年はせっせと水やりに勤しんだからでしょうか?
それとも種を蒔いた場所の日当たりの関係でしょうか?
どちらにしても良かったです。
ひまわりは夏の花。
8月末では遅すぎる。
まだ一輪しか咲いていませんが、これから少しずつ花が増えていく事でしょう。

ここの所開花している花が乏しく寂しいお庭でしたが、これからダリアにグラジオラス、コスモス、百合等が開花する見通しです。

コスモスは秋のイメージでしたが、もうすぐ咲きそうです。
コスモスの開花時期はこれが正解なのでしょうか?
それはよく解らない。

育てているお花の種類が少ないのでこんな物でしょうか。
何分にも木がたくさんあり森のようなお庭なので、お花を育てる場所が少ないのです。
花壇を作るような場所もない。
家の裏に多少何かしら育てる場所があるが、通常見える場所ではないので主に野菜を育てているのだ。
夫にはこんなに花を植えて邪魔だと言われています(汗


ピーマン収穫 
2021年07月20日(火)

IMG_20210720_160838.jpg 1911×1341 391K 今朝ピーマンを収穫してきました。
つい先日まで小さかったのにいつの間にか食べ頃の大きさになっていました。
次の分も順調に育っており、蕾もたくさんあるのでピーマンは豊富に食べる事が出来そうです。

ついでにしょぼしょぼの茄子も収穫してきました。
茄子の方は1個だけで次の分もまだまだない状態です。
茄子の方は豊作には程遠いです。
まぁ茄子は夫しか食べないし夫が職場のお客さんに貰うという事もあるので良いでしょう。

ミニトマトの方は青い実がたくさんあるのですが、先日の第一陣の後はなかなか食べれる状態にはなっていないです。
毎日収穫まではもう少しかかりそう。

チンゲン菜やサラダ菜はどんどん大きくなりそろそろ食べるのが追い付かない感じです。


ピーマン 
2021年07月15日(木)

IMG_20210715_130134.jpg 1506×1015 583K 昨年の苗物野菜はミニトマトだけでしたが、今年はピーマンも植えました。
既に一つだけ食べましたが、次々に花が咲き実もなって来ています。

昔団地にいた時に毎年植えていた時もありましたが、一つか二つ位しかならなかった記憶がありました。
引っ越して来てからも何度か挑戦しましたがやはり変わらずの惨敗でピーマンや茄子は諦めていました。

昨年それまでほとんど育てられなかった葉物野菜が成功した事に味をしめて、今年挑戦に至った訳です。
コンポストに肥料のおかげか、それとも春の早い時期にビニールできちんと囲ったおかげか立派に育ちました。
時間もあり水やりもきちんと行った事もあるでしょう。

これだけ育てば夏の間ピーマンを買う必要は無さそうです。


ニラ 
2021年07月12日(月)

IMG_20210712_170506.jpg 1133×808 511K 昨年ニラの種を蒔きましたが、お味噌汁程度しか食べる事が出来ませんでした。

今年は無事ニラの玉子とじにして食べる事が出来ました。
本当は収穫前に写真を撮影しようと思いましたが、忘れたので収穫後の残骸の写真になってしまいました(笑)

少しだけ残したニラは本日収穫し、お味噌汁の具として美味しく頂きます。


ミニトマトが赤くなりました。 
2021年07月09日(金)

IMG_20210708_105202.jpg 1520×1036 325K ミニトマトが立派に赤くなりました。
美味しそうに熟した実は既に夫のお腹の中へ。

まだ次々に食べれると言う程実はなっていませんが、もう少し待てば毎日収穫出来る様になるでしょう。
楽しみです。

まだ7月なので順調にいけば今年もミニトマトは豊作になりそうです。


チンゲン菜が良い感じ。 
2021年07月08日(木)

IMG_20210708_105037.jpg 1617×1032 569K チンゲン菜がだいぶ良い感じに育った。
ちょっと小さいけれど既に収穫して食べている。
時間差で種を蒔いた物も良い感じに育って来てるので、あまり大きくなる前に収穫する位が丁度良い。
茎が太いより私は好きだ。

今年もチンゲン菜は豊作である。


コバンコナスビ 
2021年07月07日(水)

IMG_20210707_174627.jpg 1469×968 461K 引っ越して来た当初から木の周りにみっちり生えている植物である。
花は一定期間だけ咲いて後は葉だけである。
ほっておくとどんどん増える。
ある程度でむしりとっているが、木の周りにみっちり生えているため、除草しずらい木の周りの雑草を抑えてくれるのでそれはそれでありがたい植物である。

北海道と本州の一部に生える植物らしい。


ヒメナデシコ? 
2021年07月04日(日)

IMG_20210704_155841.jpg 1740×1151 752K 画像検索で見る感じだとヒメナデシコかホソハナナデシコ、チェダーピンクとかナデシコ科のその辺だと思う。

引っ越し当初から毎年咲く花で、草取りが大変なのとどんどん増える事から一度は撲滅を目指した。
これでも完全に消える事なく生き残り、私も時間が出来たのでその辺の生き残りを集めてもといた場所に戻した。
元の勢いとは程遠いが少しづつ回復を続けている。

一時的ではあるが、咲けば咲くで綺麗だ。
この花が咲く時期は他の花が乏しいので、この時期では貴重な花である。


ほうれん草は難しい。 
2021年06月30日(水)
やはりほうれん草は難しい。
間引きがてら少しお味噌汁に入れて食べたけれど、その後すぐにとうが立って葉が黄色くなってしまった。
どうもこれ以上は無理そうなのでむしってしまった。
やはり最初に種を蒔いた時に芽が出なかったため、後でもう一度蒔いても時期が遅かったのだろう。
ほうれん草は日が長いととうが立ってしまうらしい。
もつしばらくしたら残った種を蒔いてみよう。
それで駄目だったらもうほうれん草は諦めてほうれん草を作るのは止める。

我が家は通常より庭が広い方ではあるが、住宅街にある一般家庭なので農家を営んでいる実家のようにビニールハウスを設営出来る程の広さはには程遠いし設営管理出来る程の技量も無い。
北海道の春は遅く寒いのでビニールハウスが無いと野菜作りにも限界があるのだ。
幸い実家や夫の職場のお客さんから野菜を頂ける身分にあるのであくまでも趣味の範疇である。

今はサラダ菜とチンゲン菜が元気に育っている。
間引きしながら既に何度か食べている。
どちらも比較的栽培が簡単で時期はそれほど気にしなくて良さそうである。
ある種を時間差で蒔いており暖かい間はずっと食べる事が出来そうだ。


モンカタバミ 
2021年06月25日(金)

IMG_20210624_221158.jpg 1694×1153 824K 生協の宅配サービスのカタログにて購入した春の球根パラエティセットの中の一種類である。
花の内容はグラジオラスがあったかな?
程度しか覚えていないが、画像検索で調べるとこの花はモンカタバミと言う名前らしいです。

花はちょっと地味ですが、葉が大きな四つ葉のクローバーみたいです。
一般的に言われるクローバーはシロツメクサ、ムラサキツメクサで種類は全く違うと思われますが、花より葉の観賞がメインの植物でしょうか。


マーガレット 
2021年06月24日(木)

IMG_20210624_100355.jpg 1319×780 248K 毎年勝手に増殖して花を咲かせるマーガレット。
一昨年一株だけ残し全部駆除した。
可憐で可愛い花である。
繁殖力が強くて丈夫な花であるが、ルピナスほど厳つく無く、まぁ咲いていれば咲いているでその辺寂しい所に移植して増やす事も出来るので悪くは無い。


Powered by DiaryCGI nicky!
Login