メモ帳

PCの話や覚え書き等

<< SSDをポンコツマシンに入れてみた。 | main | Basix DE 3.0をOpenbox仕様にした話。 >>

VivoBook X202EをWindows10に変えた話

vivowin10.jpg
昨年Windows11が入ったPCをGetした訳だが。

入っていたWin11がサポート切れになり新しいバージョンをインストール
購入した時より動作は軽くなった物の少々のもっさり感が付きまとう。
H55H-MのSSDに入っているWin11の快適感
最近メインで使用しているVivobook e200HAのeMMCの快適感。
Win10で使用しているTransBook T100TAとてeMMCなので世間で言われる程私的には遅いと感じてない。
少々快適なPCに慣れ過ぎてしまったのだろう。

X202EはHDDだから仕方ない。
はんだ付けのeMMCとて馬鹿に出来ない物でHDDよりは早いのである。

Win11のままにしておいても現在のバージョンのサポート期限はWin10の期限とさほど変わらないのである。
どうせバージョンアップするなりなんなり、もしかしたらMS様にバッサリ切られる可能性とてある。

であるならばその時まで少しでも快適な状態で使おうと思いWin10をインストールする事にした。

手順は普通にここへ行ってツールをダウンロードしてUSBメモリへ焼きインストールだ。

Win10にすると更新時を除けばそれなり快適である。
Win10サポート切れになる頃までにまた何らかの手を加えれば良い。
Windows関連 | comments (0) | -

Comments

Comment Form